
乾燥わかめを使ったおすすめレシピ30選♪副菜・主菜・主食・汁物
作成日: 2022/12/01
乾燥わかめを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで30レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
乾燥わかめを使った副菜
わかめときゅうりの定番コンビ!
基本の酢の物4.4
(
467件)みずみずしいきゅうりの食感が楽しめる、基本の酢の物をご紹介します。さっぱりとした味で脂っこい食事の箸休めとしても人気♪たこやハムを使ってもおいしくいただけますよ。ぜひ副菜に悩んだ時は作ってみてください。
調理時間
約15分
カロリー
42kcal
費用目安
200円前後
きゅうり かにかま 乾燥わかめ 塩 酢 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 煮汁飛ばしきゅうりの消費に困ってたところに発見しました!美味しかったです!
- ウナ醤油が強すぎて、あまり好みじゃなかった。酸味はちょうど良い。次は醤油を減らして作りたい。
- こうのさん。「基本」なのでしっかり作れるようになろう!と意気込みましたが、意気込む程でもないほど簡単でした(^^) かにかまのおかげで彩りも良いので、見た目にも嬉しい一品です。
- まっちゃ豆こってりした主菜の時に作ったのですが、さっぱりしていて美味しかったです。
簡単副菜!
わかめときゅうりのしらす和え4.3
(
115件)きゅうりとわかめをさっぱりと食べられる和え物のご紹介です。しらすを入れるとうま味が増します!簡単にささっと作れるのもうれしいポイント。もう一品ほしい時にもおすすめのメニューです♪
調理時間
約10分
カロリー
19kcal
費用目安
100円前後
しらす干し きゅうり わかめ(乾燥) 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もえチビママ夏にぴったりさっぱり味です。 ちょっと味が薄く塩を足しました。
- mist材料あれば作りたい時に作れる一品 さっぱり食べたい時におすすめです
- すーちゃんしらすがなかったのですが、簡単にできる副菜で美味しかったです!
- じょり夏場にピッタリ!!
さっと茹でるだけ!
わかめともやしのおかか和え4.2
(
131件)あと1品に困ったときに必見! 味付けもめんつゆで簡単にし、かつお節で旨味をプラス♪ わかめともやしというお家にある食材で簡単副菜を作りませんか?
調理時間
約15分
カロリー
57kcal
費用目安
100円前後
わかめ(乾燥) もやし かつお節 めんつゆ(3倍濃縮) おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mei Mei-sanもやしはレンジで熱を通し、わかめは水で戻してさらに時短で作ってみました。味付けも簡単でとても良いです。
- anasana簡単にできてあっさり、さっぱりで付け合わせにとても良いです。
- わふとてもおいしいです。 生姜を梅干しに替えても最高でした。
- ちかお手軽なので、何度も作っております😄 今日、生姜チューブが無く、柚子胡椒チューブで代用しましたら、予想以上に合いました👌食材は、乾燥わかめ大匙1にし、竹輪1本を加えました。調味料は、めんつゆ大匙2にし、鰹節の代わりにいりゴマを加えました。おつまみにも良い一品です😉💕
ご飯のお供にぴったり♪
ツナとわかめの佃煮4.7
(
23件)しっとりとした食感と甘辛味でごはんが止まりません♪混ぜ込んでおにぎりにするのもおすすめです!お家によくある食材でできるのも経済的です。簡単なのでぜひお試しください♪
調理時間
約15分
カロリー
108kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] わかめ[乾燥] しょうが ごま油 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- せなごはんによく合います!!
- みじゅ😺ツナが少し残ったのが ありましたのでつくりました。湯通し塩蔵わかめを使用。ツナがわかめの美味しさをひきたて美味しさにビックリ😍何度でも 作りたいです😊😺
- もも生姜はチューブ、ツナは水煮缶を使いましたが、美味しく出来ました!家にある残り物で作れて良いですね。
- ち~一品料理が必要になって、急遽作りました。とても簡単で美味しいです! おろしショウガで代用してしまいましたが、今度は千切り生姜でリベンジしたいです。
王道!シンプル!
サニーレタスのチョレギサラダ4.1
(
42件)韓国料理の定番!手軽に作れるチョレギサラダをご紹介です♪ごま油の風味がポイント!シャキシャキ食感のレタスがドレッシングと絡んでやみつきになります♪副菜やおつまみにぴったりな一品です。
調理時間
約15分
カロリー
130kcal
費用目安
100円前後
サニーレタス ねぎ(白い部分) わかめ(乾燥) 塩 ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モラ最初味が薄かったから醤油を足した…
- まき旦那さんが美味しいと言っていた!
- ごはんネギの代わりに玉ねぎを使いました
- のん美味しかったのですが、ごま油大さじ2は少し多すぎるかな?と思いました。
さっぱりヘルシー♪
トマトとわかめのごま風味サラダ4.4
(
54件)暑い日にぴったりの、さっぱりおいしいトマトのサラダ! トマトもわかめもたっぷりとれて、とってもヘルシー♪ ドレッシングとごまの香りが食欲をそそります!
調理時間
約5分
カロリー
129kcal
費用目安
400円前後
トマト わかめ(乾燥) 玉ねぎ 白いりごま しょうゆ 酢 ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out大豆を50gほど加えて作ってみました☆ 玉ねぎは、繊維に対して垂直に切り、しばらく重ねずに広げて置いておくと辛みが取れやすいです(辛み成分が揮発するとのこと)。いつも繊維に沿って切ってそのまま水になるべく長く浸して…とやっても辛みが取れなくて生で食べるにはちょっとつらかったのですが、今回この方法を試して、水にはサッと浸けてすぐ水切りしただけでしたが辛みが取れていて美味しくいただくことができました♪(ドレッシングに酢を使っているから辛みが取れたという可能性もありますが(θ‿θ)) 美味しいドレッシングをオリジナルで作ることができるのも嬉しかったです。
- ふにやレシピにはないですが、写真にあるように大葉があるといいかも!
- ハル美味しい。 お酢を使った料理が好きなのでこれは何度も作りたい。
- pchanワカメは刺身わかめを使いましたが、さっぱりですごく美味しかったです
乾燥わかめを使った主菜
だし汁まで美味しい!
チンゲン菜と豚肉のさっと煮4.2
(
22件)豚肉をさっとだしで煮たあっさりした煮物です。 チンゲン菜のシャキシャキ食感を残すのがポイントです! しみじみと美味しい味わいです。是非一度お試しください!
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 豚ロースしゃぶしゃぶ用 わかめ(乾燥) 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つなワカメがなかったのでワカメなしで作りました。 和風だしで青梗菜とお肉の素材の旨みを味わえる一品です。
- めめめ余っていたオクラも入れて作りました! 顆粒だしの素の代わりに白だし小さじ2くらいを加えてもおいしかったです! 手間がかからないのでまた作ります∩^ω^∩
- マルブレ優しい味付けでした。 意外とボリュームがありますが、わりとあっさりしているので、食べられました。
- ゆーゆー美味しかったです◎ あっさりした味なのに濃い味が好きな夫が『美味しい』を連呼しながら煮汁まで飲み干してました( ̄▽ ̄;) ただ、チンゲン菜が無かったので小松菜で代用し、アク取りが面倒臭いから、油は使わずにフライパンで焼いてから煮汁を入れました。
だしが効いてる!
サワラの和風あんかけ-
(
1件)サワラのあっさりとした味に和風あんがからんでおいしいレシピです♪魚はお好みのものに変えてもおいしく食べられます!わかめと一緒に食べることで磯の香りが広がります♪
調理時間
約15分
カロリー
258kcal
費用目安
300円前後
サワラ(切り身) わかめ(乾燥) 塩 薄力粉 サラダ油 かいわれ 酒 塩 和風顆粒だし おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
乾燥わかめを使った主食
ごま油香る!
わかめスープにゅうめん3.8
(
36件)たっぷりわかめとねぎが入ったにゅうめんのご紹介です。 さっと作れるので忙しい時におすすめ!ほっとする味わいが染み入るおいしさです。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
調理時間
約15分
カロリー
297kcal
費用目安
100円前後
そうめん わかめ(乾燥) ねぎ 白いりごま ごま油 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SKリピートして2回目です。安定のわかめスープ味でとても美味しく、何よりそうめんを別途茹でて水切りする必要がないところがラクでお気に入りのレシピです。(写真のものは余り物のオクラを入れています)
- スコーン大好き味がかなりしょっぱかったです。素麺をゆでる前は他の方のアドバイスに従って、塩を小匙1/6くらいにして、やっと私好みの薄味になっていましたが、素麺を茹でるとたんにからくなります!(しょっぱい方の辛い。)食べられないくらいにからい。お湯をすごい足して、やっと食べられる位になりました。味はおいしいです。素麺は別茹でにしないと食べられない。
- こんにゃくそうめんがなかったのでうどんで作りました。 うどんだったからなのか、皆さんが味が濃いと仰ったので薄めにしたからなのか、味が薄かったです…。 うどんアレンジの際は、味付けは分量通りでもちょうど良いかもしれません👩🍳
- とん分量通りに作るとかなり塩辛いです。舌がヒリヒリします。とても食べられません。
優しい味の♪
わかめと卵の雑炊4.5
(
100件)パパッと作れる雑炊レシピのご紹介です!ふんわり卵と和風だしのやさしい味わいがごはんによく合います。包丁を使わずに作れるのでとってもお手軽♪体あたたまる一品をぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
347kcal
費用目安
100円前後
わかめ(乾燥) ごはん 卵 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピーター冷やご飯が残っていて、 胃を休めるために作ってみました。 味も美味しく、簡単ですぐ出来ました。優しい味で子供にも夫にも絶賛でした! わかめがなかったため、小松菜で作りました。
- ゆうなカニカマも入れて作ってみました! 美味しかったです😋
- まほ美味しかった
- blue.食欲がない時、体調が悪い時、だるくてご飯をつくる気が起きない時にすぐにでき、ほっこり食べられます。
レビュー
- サチとても簡単に出来て、とても美味しかったです! 天かすを唐辛子入りにしたので大人には好評で、子供にはエビ入り天かすにしましたが、これまた完食してくれました。 天かすの種類を色々変えて食べるのもいいかなぁと思いました。
- しーちゃん乾麺のレシピが欲しいです。
- すみちゃん規程量のめんつゆを入れて作りました。味が凄く濃くて、そのままでは食べれませんでした。かなりの水をたしました。でも、簡単に出来て水分の調整だけで美味しく食べれました。
- しーずー小腹が空いた時に作るのめんどくさくても簡単に出来て助かりました。 洗い物を減らすのに丼に冷凍うどんをそのままいれて レンチンして、そのまま汁を丼に入れて食べました。 細ネギも冷凍のものをそのままいれて食べたので 洗い物が丼だけで神でした!!! シンプルだけど、とりあえずめんどくさいけど 何か食べたい時にめっちゃオススメです!!
ボンゴレ風で旨味たっぷり!
にんにくあさりうどん3.4
(
5件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! あさりのだしが濃厚! にんにくの香りが香ばしく、箸が進みます! 最後まで汁も飲みたくなるほど旨味たっぷりです。
調理時間
約10分
カロリー
401kcal
費用目安
300円前後
うどん(冷凍) あさり(砂抜き) わかめ(乾燥) にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) 酒 水 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めがねレイチェル体調が悪い時は、ニンニクを入れずに作っても、さっぱりして食べられた(^^)
レビュー
- あかりスープは麺つゆを入れた器を軽くレンチンして、沸かしたお湯を注いでおろししょうがを入れました! 簡単で美味しくてリピしてます♪
- ぴぴちゃんアッサリして美味しかったです。我が家の麺つゆは2倍濃縮でしたので 水の量はそのままで 麺つゆは150ccを使い丁度いい味でした。麺つゆは家庭により濃縮が違うので補足があっても良かったと思いました。
- トラジャ出汁は2倍濃縮を倍の量で水600ccで作りました。素麺は3束にしました。 鶏肉とネギを足してみました。 大根おろしでサッパリと美味しく出来て満足です!
- さわさん丼に添えるミニうどん的に作りました。あっさりしてて、すごく美味しかったです!簡単だしまた作ります♪
乾燥わかめを使ったスープ・汁物
パパッと簡単!
もやしとわかめの中華スープ4.0
(
260件)小腹が空いたとき夜食に、パパッと簡単に作ることができる「もやしとわかめの中華スープ」はいかがでしょうか?仕上げに加えるごま油がおいしさのポイント♪もう一品欲しい時にもぴったりなレシピです!ぜひお試しください。
調理時間
約30分
カロリー
32kcal
費用目安
50円以内
もやし わかめ(乾燥) 水 ごま油 白いりごま 細ねぎ 酒 しょうゆ 塩こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist作りたい時にすぐ作れます 物足りないならば溶き卵を入れてもいいかもしれません 傷みやすいので細ねぎ抜きですが、なくても問題はありません
- はるる簡単で優しい味でした。
- ぷらなの濃い味派ではありませんが、レシピ通りだと薄く感じたので調味料(酒、醤油、鶏ガラスープの素)を1.5倍にして作りました。優しい味付けで暖まりました。 もやしが中途半端に余ったときのレシピとして活躍しそうです!
- のりこ鶏ガラがなかったのであごだしにして少しお醤油多めでも美味しかったです
身体に染み渡る!
韓国風わかめスープ4.3
(
125件)わかめとねぎの食感が楽しめる韓国風スープのレシピのご紹介♬ 牛肉を入れることにより、スープに旨みとこくが加わり、食べ応えも抜群になります!お好みでごはんを入れてクッパのようにして食べるのもオススメです♪
調理時間
約15分
カロリー
170kcal
費用目安
400円前後
牛こま切れ肉 わかめ(乾燥) ねぎ(白い部分) おろしにんにく ごま油 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネあっさりめです。私は、鳥ももで作った方が好きかなぁ。
- ノエルめちゃくちゃ美味しいです!
- ymお肉が家になかったのでお肉抜きで作りました。シンプルなワカメスープになりましたが、十分美味しくできましたしめちゃくちゃ簡単で感動しました!
- きょんきょん焼肉屋さんででてきそう!
レビュー
- のんちゃんまさに料亭の味⤴️⤴️⤴️♥️👍
- にゃんにゃむニーナおはようございます。今日も大好き。 19日朝ご飯は、 美味しさ染みる、鯛のお吸い物 こちらに載せました。 他には、 味染み込む、基本の肉豆腐 ほうれん草とにんじんの胡麻和え です。 いただきます。 そうにゃ、わかめ食べられるようになったのにゃ。 先生大好き。ありがとうございます。 わかめないけど、鯛の湯通し?指示通りしました。そして焼きました。ありがとうございます。鯛って刺身でないと、難しいけれど、美味しくできました。また作ります。
- pchanあっさり鯛はアラを使用したので、見た目は… ですが鯛の出汁がたっぷり出て身もフワフワでとても美味しかったです またリピしたいです
- にほただただ、おいしい!
レビュー
- kottc白髪ねき少々と、コンソメではなく鶏ガラスープにして作りました。 あっさりして美味しかったです。 ゴマ油を入れてより中華風にと、味変しても良さそう。
- はみがきはんぺんがちょうど家にあったので作ってみました!とっても美味しかったです!! 顆粒のコンソメがなかったので、キューブコンソメを1つ入れました☺️ 優しい味で家族にも好評でした🎀
- おまつとても簡単だしすぐできました ハンペンがお麩のようなふわふわの食感でとても美味しかったです オススメです
- よっしー今日はもう頑張れないかも……というときでも、これなら作れます。はんぺんのふわふわ感が嬉しいです!