DELISH KITCHEN

  • 「揚げなすと豚しゃぶの冷やし中華」のレシピ動画

    市販の冷やし中華をアレンジ!
    揚げなすと豚しゃぶの冷やし中華

    4.7

    (
    7件
    )

    夏の定番メニューに加えたい冷やし中華の変りダネ! 揚げなすの甘みとピリ辛の大根おろしがベストマッチ♪ 豚肉に片栗粉をまぶすとタレと絡みやすくなります!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      860kcal

    • 費用目安

      800前後

    冷やし中華[たれ付き] 豚バラ薄切り肉 なす 大根 大葉 ごま油 細ねぎ(刻み) 塩 こしょう 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぶんたま
      暑い夏にさっぱりといただけました! 麺はしっかり滑りを取って絞るのが決め手ですね!
    • babachan
      ラ王冷中(冷し[日清ラ王]中華)さっぱりリンゴ酢醤油だれ麺を使用。とっても美味しかったです。
    • みーこ
      冷凍の揚げ茄子を使ったら簡単でした!
    • momo
      油引きすぎないように
  • 「アボカドとサーモンのおにぎり」のレシピ動画

    具だくさんで大満足!
    アボカドとサーモンのおにぎり

    アボカドとサーモンで大胆なおにぎりに挑戦! さっぱり仕上げで食べやすい! 見た目もインパクト大で食卓の会話も弾みます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      418kcal

    • 費用目安

      600前後

    アボカド レモン汁 白ご飯 酢 砂糖 塩 サーモン たまねぎ 大葉 マヨネーズ しょうゆ 和風顆粒だし

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「にらとトマトの卵黄おひたし」のレシピ動画

    スタミナ系副菜!
    にらとトマトの卵黄おひたし

    4.6

    (
    6件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! あともう一品!の簡単副菜。 ニラとトマトでスタミナUP! さっぱりだから食欲がない日でもさらっといけちゃいます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      118kcal

    • 費用目安

      200前後

    ニラ トマト 塩 卵黄 めんつゆ(3倍濃縮) ラー油 いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • わおん
      とても簡単で彩りもよく味付けもレシピの通りで丁度良いです! 体にも良さそうなので、また作りたいです。
    • はぎこ
      簡単だし彩りあるし美味しい!結構辛いので心配な方はラー油ちょっとずつ味見てください
  • 「手羽先のレモンスープ」のレシピ動画

    あっさりコク旨!
    手羽先のレモンスープ

    4.0

    (
    5件
    )

    じっくりと煮た手羽先の旨みと野菜の甘味が美味しいスープです。にんにくとごま油でコクを出し、レモンで爽やかな味わいに仕上げてみました。レモンはあまり煮込まずに最後に入れてさっと煮る程度にすると、香りが生きてきます。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      387kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏手羽先 レモン(国産) キャベツ 玉ねぎ スナップえんどう ごま油 塩こしょう にんにく 酒 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • けがにひめ
      あっさりして食べやすかったです。 黒胡椒がアクセント。
  • 「油揚げのり巻きチーズ」のレシピ動画

    磯が香る!
    油揚げのり巻きチーズ

    3.8

    (
    6件
    )

    油揚げのサクサク感がたまらない! チーズがとろけて佃煮との相性抜群です! ビールのおつまみにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      213kcal

    • 費用目安

      200前後

    油揚げ のりの佃煮 とろけるチーズ 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • しとっぺ
      面白いメニューだなと思いました!巻くときに海苔の佃煮が盛大にはみ出てしまったので塗り方失敗したかも(笑)
    • ハーゲンハート
      上手くカット出来なかったので、またトライしたいと思います。
    • のこ
      想像より甘かったけど美味しかった。
  • 「大根の親子あんかけ」のレシピ動画

    みんな大好きな味♪
    大根の親子あんかけ

    4.4

    (
    44件
    )

    鶏肉と卵の優しい味が、 だしのきいた大根に良く合う♡ お子様も大人も大満足な味わい!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      213kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 鶏ひき肉 卵 めんつゆ(3倍濃縮) みりん 水 細ねぎ(刻み) 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ともとも
      みなさんのレビュー通りのトロトロで優しいお味でした! ごま油好きなので、ごま油少々と顆粒だし少々、椎茸3個を加えてみました。 家族に大好評でした!
    • biscotte
      簡単で美味しい♡ 直ぐ出来る! 鶏の親子丼の味付けです!
    • トシ
      ほぼレシピ通りに作りましたが、確かに簡単に作れてとてもおいしかったです。大根が余った時のレシピの一つになりますね。
    • 大根たくさん使いたい時いい おいしい親子丼っぽい
  • 「ゴーヤーチャンプルー」のレシピ動画

    定番!沖縄料理♪
    ゴーヤーチャンプルー

    4.5

    (
    585件
    )

    苦いけれど深みのある味わいがやみつきに!ゴーヤー料理でも人気のレシピをご紹介♪シンプルな味付けで、かつお節を入れることで美味しさがアップします。香ばしい香りで豆腐、豚肉、卵がガッツリ食べられますよ。簡単に作れるので、夕飯やおつまみにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      357kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 卵 ゴーヤー サラダ油 ごま油 かつおぶし 塩 砂糖 塩こしょう 塩こしょう しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ねこまんま
      和風だしを少し入れた方がいいです。 豆腐の水切りはしっかりした方がいいです。 味は最高でした♪
    • kio
      ゴーヤの苦味もなく、美味しくできました! 子供達も喜んで食べてました。 ビールとの相性抜群です。
    • おみや
      ゴーヤ選びが悪かったのか(ゴーヤ素人なので苦味の基準が不明)、だいぶ苦いですが、味の素と白だし、卵多めにしたら美味しかったです。
    • のんこ
      リピートです。これは本当に美味しい! 今回は白ゴーヤで苦味は少なめなので、少し厚めに切ったら歯応えも苦味もちょうど良かったです。 豚バラ少なめのスパム多めで。 2人分ですが木綿豆腐は1丁使っても足りない位、美味しくてもっと食べたくなります。 鰹節は半分位一緒に混ぜて、少し和風ダシ粉末を入れます。 季節は終わりですが、ゴーヤを見つけたらまた作りたいと思います!
  • 「黄桃ケーキ」のレシピ動画

    ジュワッとジューシー!
    黄桃ケーキ

    3.9

    (
    13件
    )

    黄桃缶を余すことなく使える! 桃の果肉をたっぷり使いシロップを染み込ませることでジューシーな味わい♪ ホットケーキミックスを使って簡単本格フルーツケーキをぜひお試しください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      167kcal

    • 費用目安

      300前後

    黄桃缶(2つ割) ホットケーキミックス 卵 溶かしバター(有塩) 砂糖  牛乳

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 桃がぷるぷるしててとても美味しかった(*ˊˋ*)
    • syo
      丸型が無かったので違う型で作りました。
    • はにぃ
      リピです‼︎ 前回は白桃で作りました。 今回は黄桃で作りました。簡単で失敗なしで出来ると思います‼︎砂糖は控えめにしています。オーブンは加減を見ながら焼かないと焦げてしまうと思います。ジューシーです。
    • おもち
      予想以上に膨らんで焦げ目がつきそうだったので、途中からアルミを被せて焼いた。