DELISH KITCHEN

じんわり染み込む♪

大根と海老の白だし煮

4.3

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    78kcal

  • 費用目安

    200前後

  • 炭水化物

    7.8g

  • 脂質

    0.4g

  • たんぱく質

    10.4g

  • 糖質

    6.3g

  • 塩分

    1.1g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

大根をおろししょうがの風味がきいた出汁でさっと煮ます! 海老の風味のあんが大根にからんであっさりでも飽きずに食べられます!

お気に入りに追加

材料 【2人分】

  • 大根 5cm(250g)
  • むきえび 100g
  • 和風顆粒だし小さじ1/3
  • 小さじ1/4
  • おろししょうが小さじ1
  • 250㏄
  • 水溶き片栗粉
  • 片栗粉小さじ2
  • 小さじ2

手順

  1. 1

    大根は十字に切って切り口を下にし、7mm幅に切る(いちょう切り)。

  2. 2

    鍋に大根、和風顆粒だし、塩、おろししょうが、水を入れて中火で5分程煮る。

  3. 3

    むきえびを加えて火が通るまでさっと煮る。水溶き片栗粉を加えて中火で混ぜながらとろみをつける。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • QOO

    ちよおぉ~美味しい! カンタン。大根も海老もツヤツヤ✴️
  • かおり

    あらかじめ炊いておいた大根に水、塩、出汁、生姜チューブを入れ、沸かして、エビを入れて炊くだけ。簡単で上品。あんも美味しいのでご飯にかけて食べれる(笑)
  • なつ

    温かい大根の副菜探してて見つけました。優しい味で、父にも好評です。エビは油断すると、ものすごく小さくなってしまうので、エビを入れてからは要注意です。
  • 千草

    あらかじめ大根の下茹でをしておく必要があると感じました。味は美味しかったです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「大根」の基本

「えび」の基本

関連記事