DELISH KITCHEN

包丁いらずでのっけるだけ♪
かにたまトースト

4.0

調理時間

10

費用目安

200前後

お気に入りに追加

かにかまぼこを使ったとろとろ卵トーストの作り方をご紹介します。かに風味の味わいととろーりとした卵がやみつきになる味わい♪包丁いらずなので忙しい朝などにぴったりの一品です。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    天板に食パンをのせ、食パンのふちにマヨネーズをどてを作るようにしぼり、卵を真ん中に割り入れる。かにかまぼこをどてにそって四角になるようにのせる。

  2. 2

    トースターで5分ほど焼き色がつくまで焼き、塩こしょうをふる。

    ポイント

    さらに卵に火を通したい場合は、アルミホイルをかぶせて1分から様子を見て加熱してください。

レビュー

4.0

※レビューはアプリから行えます
  • たかゆき

    たまごが固まるまでトースター入れてたらパンが焦げた(笑)たまごは冷蔵庫から出して直ぐではなく常温になってからの方が良いかも。ただ味はマヨとたまごとカニかまがいい感じになって美味しかった。
  • ぽち

    美味しかったです! 卵がなかなか固まらず200℃で10分弱かかりました。 切らずにそのまま食べる場合は、かにかまは裂いたほうが食べやすいと思いました。
  • うたc5

    いつものラピュタパンに、カニカマでうまみアップ 簡単美味しい 半熟加減がいい感じ
  • ハッピーエンジェル

    卵が流れ出さないか?…と少し不安だったので、ブロック買いした食パンを6枚切りよりも厚めに切り、卵を割り入れる真ん中部分を少し削って窪みを作ってから卵を割り入れたので、安心してできましたー!カニカマ消費にもなり、美味しかったです❣

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ