マヨネーズが大活躍!
鶏むね肉のやわらかチキンカツ
4.3
( 217 件)
- ふぉもれひマヨネーズまぜたあと、一応、薄力粉まぜて卵をつける工程足しました。 とってもさくさくで味もおいしく、うまくいきました。参考になった(59)2022/01/27
- まもちん簡単にできました! マヨネーズがいい仕事してますね♪ そのままでも十分味がありました👍 マヨネーズ効果なのかお肉が柔らかくなりおいしかったです✨ みなさんのアドバイス通りマヨネーズ大さじ3に片栗粉大さじ1を入れたら衣がはがれず綺麗に揚がりました!! 肉嫌いな息子もパクパク食べてくれてあっという間になくなりました! また作りたいと思います☺️参考になった(53)2023/04/04
- ましまし皆さんのコメントを参考にさせて頂きました! 片栗粉とマヨネーズを混ぜて揚げ、衣は剥がれず済みました。息子がマヨネーズがキライなので心配していましたが、全然マヨネーズは感じておらず、柔らかくて美味し〜また作ってねとリクエストされました(*ˊ˘ˋ*)たくさーん作りました!参考になった(48)2023/02/14
- るる2時間位漬け込んで置いて、揚げる時にパン粉着けました。 揚げ焼きにしましたが、衣が剥がれる事は無かったです。 衣がサクサクで子供が喜んで食べました。参考になった(38)2022/02/15
- まつだ。衣に付けてから、コメントを見ると、「剥がれてしまう」「片栗粉つけた方がいい」と、拝見して、やらかしてしまった…… と、思ったんですが、写真通り上手くできました🙋 少しレシピと違うとすると、まず衣つけてから一晩置いたのと、温度は180度にして、二度揚げにしました。 どれかが良かったのかもしれないですね! 不安な方は、他のコメントの方ど同様に、片栗粉を付けてからパン粉をつけた方がいいかもしれないです💦 私はレシピの材料通りでベストでした!参考になった(27)2023/02/02
- まな簡単でした!片栗粉を入れるのを忘れて後片付けは大変でした。参考になった(25)2023/02/07
- しょうたパパ子供もおかわりして食べてくれました!皆さんも言っていた通りマヨネーズに片栗粉を混ぜた後に鶏肉に揉み込んでパン粉で揚げたらキレイに仕上がりました!コツは揚げる時2〜3個づつ!揚げる時に表面がきつね色になるまで触らない事!はがれます笑参考になった(20)2023/03/30
- ゆうママ鶏の胸肉は硬いイメージがあり、柔らかくするための下処理も面倒くさそうなイメージもあったのですがこちらはマヨネーズに揉み込むだけと簡単でほんとに柔らかくなるか半信半疑でしたが食べてみてびっくりしました! ささみみたいな感じで美味しくて我が家の夕食メニューに採用決定です笑 他の方のレビューにもあったとおり片栗粉を入れたら綺麗に揚げられました。参考になった(20)2023/02/18
- じゃんけんぽん皆様の書き込みを参考に片栗粉入れました。 とても柔らかくて美味しかったです! 更に粉をつけ卵液にくぐらす工程が一手間ですむだけでこんなに揚げ物が楽になるなんて! リピ確定です。参考になった(19)2023/03/20
- かつとても簡単に美味しくできました!参考になった(19)2022/08/04
- みそマヨレビューを参考に普通のフライのように衣をつけました。とても柔らかくて美味しい! 市販のササミフライのような柔らかさで、あの柔らかさが家で、ムネ肉で再現できるのは感動です✨参考になった(18)2022/02/08
- きなこ皆さんのコメント参考に 大さじ1の片栗粉をまぜたら 衣剥がれずにサックサクでした。塩コショウは少なめにしたら やはり少しソースが欲しい感じでした。 鶏肉は 一枚をお弁当用に一口大に削ぎ切りし 10個分になり中までしっかり火が通りました。その分衣が多くてカロリーも上がるので 次回は四等分にしてみます。参考になった(15)2023/04/19
- たいき長男が部活から帰ってきて、パクッと食べて一言。「これチーズカツかと思った」 美味しかったらしく、うちの定番になりそうです^ - ^参考になった(11)2023/02/01
- ちぃ簡単に出来て美味しかったです。マヨネーズだけで不思議でした。それにパン粉つけるだけで揚げ具合が心配でしたが大丈夫でした。参考になった(11)2022/02/08
- チロ柴ちゃん美味しかったです♪ こんがりとなるには、思ったより時間がかかりますか、とっても柔らかく揚がります参考になった(10)2022/02/01
- レイン美味しかったです。また作ります。参考になった(9)2023/02/02