ご飯が進む!
鶏手羽元と卵のすっぱ煮
4.3
( 45 件)
- しゅがー酸味が好きな方は、お酢多めだといいかと思います。軟骨まで食べたいので1時間以上煮込みました。ホロホロになって美味しかったです。時短したい方は保温鍋や圧力鍋を使うといいかもしれません。参考になった(5)2025/01/13
- やっちゃん何度も作ってます🎵とても簡単に出来て美味しいです😋 旦那さんが酸っぱいのが苦手なのですが、酸っぱさを感じなかったので良かったです😉「これくらいの酸っぱさなら食べれる🎵」と言ってました☺️酸っぱくないのですが…😅 ご飯🍚のおかずにもぴったりで、これからも作りたいレシピです👍参考になった(3)2024/10/03
- かおたんこどもに大好評でした。私は食べる時面倒なので 骨付きではなく、唐揚げ用のカットされた鶏肉で作りました。卵もなかったのでにんじんを代わりに入れました。最後の煮詰め方により味の濃さも変わってくると思います。本当に美味しかったです。参考になった(1)2025/02/05
- Charchan結構酢を入れましたが、そこまで酸っぱくなくお肉も柔らかく煮えてたまごも染み染みで美味しかったです。ごまふりかけて風味アップ⤴️ 美味しくいただきました♪参考になった(0)2025/03/01
- けちゃっぷ初心者でも簡単にできました。参考になった(0)2025/02/18
- まり5人分作るため、鶏手羽元の焼き色をつけるのは ホットプレートでやり 、煮込むのは 炊飯器の調理機能で30分で加熱しました。 簡単にできて美味しかったです。参考になった(0)2025/02/08
- りお卵はいらなかったので、卵なしで、倍の量で骨までしゃぶり付けるように30分煮込んで、作りました。 お酢が最初酸っぱいと思って、水を少し足しましたが、煮込んだら酢の味がマイルドになっていたので、次回からはレシピ通りのお酢の量にしようと思います。 生姜刻んで一緒にいれて、美味しくできました。参考になった(4)2025/01/29
- もぐもぐさっぱり味で夏バテ予防に良いと思います。お酒のつまみで粒マスタードが合いました。参考になった(16)2024/06/30
- なお煮卵はいらなかったので、手羽元だけで作りました。酸っぱみが好みでした。参考になった(14)2024/08/19
- ばあば簡単で美味しかったです。 孫も美味しいと一生懸命かじりついてました。(*^-^)参考になった(7)2024/11/24