デリッシュキッチン
ごろっと野菜のミネストローネ

炊飯器でできる!

ごろっと野菜のミネストローネ

4.3
( 59 件)
  • アキラ
    おいしかったです♪
    2023/01/29
  • にゃんにゃむニーナ
    おはようございます。今日も大好き。 25日朝ご飯は、 さっぱりソースが決め手、鮭のムニエルマリネソースかけ こちらに載せました。 他には、ごろっとのミネストローネです。 いただきます。☔️止んでほしいにゃ。🐈‍⬛ おはようございます。今日も大好き。 1日朝ご飯は、766g 炊飯器でできる、ごろっと野菜のミネストローネ こちらに載せました。 他には、 ごはんのおかずにオススメ、冬瓜の鶏そぼろあん ほうれん草、葡萄とマスカット、納豆です。 いただきます。 美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
    2022/03/29
  • ないっさん
    書いてあるとおおり、大きめに切って、材料いれて、スイッチオン。 娘が、ミネストローネ大好きなので、こんなに簡単に出来てよかったです。また、つくりたいです。
    2022/10/03
  • るおてんい
    トマト缶で簡単に美味しく作れて満足です! トマト缶を使うことでこんなにも簡単に作れるののでリピありです! 野菜を大きめにカットすることでごろっと食べごたえがありました!
    2024/02/02
  • 食いしん坊なユキロン
    頂き物のキャベツを大量消費出来るので材料を切って、スープとなる分量を入れて炊飯器で放ったらかしに出来るのでとても有難いメニューかと思います! 我が家にはトマト缶が無く、代用でトマトピューレのパックとパスタ用のナポリタンソースがあったので加えました。 具材も大豆とコーンを加えてあるので、具沢山で美味しく頂きました♪
    2022/01/13
  • はる
    切って入れるだけ 簡単で美味しいです 野菜消費にも抜群 冷蔵庫にあったので ベーコン→ソーセージ 椎茸2本 ピーマン2個 にんじん ミニトマト5個追加 残ったものは冷蔵しておいて、 翌日にパスタを入れてレンチンで食べました レンチン10分
    2024/08/10
  • ちゃこ
    ナスがなかったのとキャベツが高くて買えないので、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、大根で作ってみました!美味しいです😋
    2024/11/24
  • kana
    大好物のミネストローネを自宅で思いっきり食べれる量が作れて、めちゃくちゃ嬉しいです。我が家の5合炊き炊飯器でも、野菜の分量を調節して出来ました。蓋を開けるまでドキドキでしたが、全ての野菜にしっかり味が染みてたし、今回はしめじを入れて美味しかったので、次回は人参やブロックベーコンでも作ってみたいです(^^)
    2022/07/20
  • 千草
    材料を切って入れるだけでとても美味しくできました。
    2022/04/15
  • こりゃす
    簡単にしっかりした一品が作れます!野菜類はざっくり大切りで良いし、材料を入れてスイッチ一つで出来上がり。 我が家の炊飯器はタイマーが途中で止まってしまうので自分で計って切る必要がありますがほったらかしにできるのは楽。今回は新ジャガを使ったので皮をむく必要もなくさらに楽でした!
    2021/06/09
  • ぶー
    スープっぽくしたかったので、水余分にいれました!味はおいしかったです^ ^
    2022/12/24
  • Mii chan
    野菜をザックリ切って入れるだけで、調味料も少なくとても簡単に作れて美味しかったです。 キャベツの芯までしっかり柔らかくなっていました。 ベーコンではなく代わりにウインナーを入れました。
    2022/03/06
  • ユキ
    簡単で野菜がたくさんとれて良いですね。 余ってるしめじとかもいれました(^O^)
    2021/05/24
  • おみや
    簡単で、野菜がたくさん食べられるのでよく作っています。 葉物がもう少し安くなれば…と思う最近です。
    2020/09/19
  • Yazu
    4人家族(夫※本人、妻、息子、祖母)で材料はレシピ通り+にんじん、ベーコンではなくソーセージ6本、味付けはコンソメ2倍のマシマシで作りました。ビックリするくらい美味しくできました!量は4人でも十分でした。
    2022/10/16
  • 瑛理香
    美味しくできました。ありがとうございます。ひとつ難点だったことがありまして 我が家で使う野菜は大きめな様でしてじゃがいももキャベツも大きかったようで、炊飯器の目盛りのところより上まで具材がきてしまい、水分量大丈夫かしら、爆発したりしないかしらと炊き上がるまで心配でした。自動でタイマーが延長して10分以上延長になり気が気ではありませんでした。 できればレシピの材料のところに四分の1等の表示以外にグラム数の表示も目安としてしていただけたら嬉しいです。
    2024/12/10

レビューをもっと見る