シンプルに☆
キャベツとひき肉の本格春巻き
4.3
( 105 件)
- ないっさんキャベツ、ひき肉、調味料増しにして、水溶き片栗粉で、まとめました。よく冷まして、上手くできました。美味しかったです。また、作りたいです。参考になった(0)2023/04/04
- BBBレシピ通りに作りました。具材を炒めた後、しっかり冷ますことでキャベツの水分が肉から出た油でコーティングされたかのように巻く時もスムーズに巻く事が出来、キャベツの水分は全く気になりませんでした。 美味しかったのでまた作ります。参考になった(1)2023/03/01
- スヌーキャベツは少なかったですが、おいしくいただけました! 巻く際にスライスチーズを入れてみるとチーズがとろけて美味しかったです。 味を変えるためにレビューに書いてあった酢をつけるとあっさりしてまた違った味で美味しかった😂参考になった(2)2023/01/06
- とんとても上手にできました!!味付け美味しかったです₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎参考になった(4)2022/10/03
- レイン難しいですね。味は良かったです。参考になった(0)2022/10/02
- ゆづ春巻きの皮6枚でキャベツ、豚ひき肉はレシピ通り作りました。 食べてみてキャベツはもっと多い方がサッパリ&満足感あると思いました! 美味しかったです。また作りたいと思います。参考になった(4)2022/09/21
- モコ簡単でおいしかったです。キャベツは、だいぶしんなりしてかさが減るので、レビューのとおり多めで良かったです。水分が飛ぶように長めに炒めました。揚げずに電子レンジの過熱水蒸気で仕上げました。参考になった(8)2022/09/13
- おたキャベツ少し多めで作りました。 他の方のコメントで汁気が出るとのことだったので、調味料を入れた後にマロニーを入れたらちょうどいい感じに水分を吸ってくれました! とても美味しかったです。参考になった(4)2022/08/19
- somedayお肉の旨みが前面に出た春巻きでした! 材料が少ないので、春巻きの面倒臭さ(具材が多いと手間に感じる)のが軽減されて、作ろうと思えました! ミニ春巻きの皮10枚で丁度良いというコメントがあったので、ミニ春巻きの皮を買いたかったのですが売ってなくて、普通の皮とひき肉約320g、キャベツ8枚で作りました。 何度となく春巻きは失敗してたので、しっかり水分が殆ど無くなるまで炒め、最後に水溶き片栗粉でまとめました。途中味見して薄い気がしたので醤油を追加してしまったのが良くなくて、結局、味が濃くなりました。少なめに調味料を入れて、食べる時にポン酢しょうゆなどで調整した方が良いですね。 また、こちらの揚げない春巻きレシピを参考に、揚げずにオーブンで焼きました。レシピの時間よりだいぶ長く加熱しましたが、パリッとできました。 また作ります!参考になった(2)2022/08/10
- のんちゃんレシピ通りにチーズ足しました😋✌️パリパリで美味しいね‼️参考になった(1)2022/05/30
- おふみ中身の具はもやし、ピーマン、にんじんが余ってたのでそちらで作りました‼︎味付けが簡単なのにすごい美味しかったです^ ^☆参考になった(0)2022/05/27
- キキレシピどうりだと以外と具の量が少なかったので次は何かでかさましして具沢山の春巻きにしたいです✨参考になった(1)2022/04/06
- ぽむ具材はシンプルでしたが、味はご飯のおかずにぴったりなくらいしっかりした味でした♪また作ります♪参考になった(0)2022/04/02
- Pちゃん美味しかったです。また作ります参考になった(1)2022/03/26
- Non春巻きは初めてでしたが、美味しく作れました! 皆さんのレビューを見て具の水分が出やすいみたいだったので、片栗粉でとろみをつけたら大丈夫でした。参考になった(7)2022/02/20
- あつこ今までまともに春巻きを食べて来ませんでしたが、作ってみたらすごく美味しかったです。オードブルやお弁当に入っているようなくたびれた春巻きとは別物ですね。サクサクパリパリ好きな料理にランクインします。 レンコンの挟み焼きで余った肉だねを流用し、キャベツを混ぜて炒めて巻きました。チーズ入り、チーズのみも巻きました。 チーズを入れると漏れてしまうので、チーズのみにして早めに揚げ終えるのが良かったです。 揚げ油はラードを使いました。 追記 レビュー書いた後に他の方のレビュー見たら、キャベツの汁が漏れるとありました。レンコンの挟み焼きの肉だねは片栗粉が入ってるものを使用したので失敗が無かったみたいです。参考になった(6)2022/02/06