ねぎ1本使ってガッツリ!
豚バラネギ塩炊き込みご飯
4.4
( 239 件)
- はるちゃんレビューを参考にして豚肉を先に炒めて少し調味料を足して作ってみました。美味しくできました参考になった(1)2023/05/15
- ゆきままレビューを拝見して、 ごま油で豚肉を焼き牛角のタレで味付け♪ 分量も醤油(ニンニク醤油)大さじ1にして さらにえのきを少々いれました! 美味しかったです! ※ ネギ忘れました ※ 豚バラではなく豚こまにしました参考になった(2)2023/04/19
- キリン86青い部分のネギも一緒に入れて炊いてしまった。これはシャキシャキ感が欲しかったけど仕方ない。美味かったからよしとしましょう。参考になった(0)2023/04/18
- ばつ丸くん作るのは3回目で、毎回レシピ通り作ってるつもりだけど、前回と今回はお米に芯が残りました。 1回目は上手く炊けて美味しいと旦那さんに喜んで貰えたのですが、2回目は水の量が少なかったのか芯が残って炊き直したり大変でした。今回は2回目の反省も踏まえ、水の量を少し増やしたのですが、また失敗しました(т-т) 白米は綺麗に炊けるので炊飯器に問題はないと思います汗 水の量が多いとベチャベチャになるし、メモリの1〜2mm下にしただけでも芯が残るので難しいメニューだと思います。 今回はお茶碗に水を少し入れてラップしてレンチンしたら、なんとかふっくら直りました。参考になった(5)2023/03/31
- あーちゃんレビューを参考に豚に塩胡椒で下味付け、ネギの白い部分と豚をごま油で炒めてからいれたらめっちゃ美味しかったです!参考になった(3)2023/02/22
- りのりん刻みネギにしたり、豚肉は切らなかったりと包丁を使わなくても簡単に美味しく作れたので良かったです。お弁当に入れました。参考になった(3)2022/12/06
- さぼちよ豚肉が規定の量が無く、椎茸を追加してみたら美味しかったです。参考になった(4)2022/11/20
- Yママレポを見て、しょうゆを大1、ごま油を大1/2に変更。 豚バラは145g。 たしかに少し薄味かもしれないけど、美味しかった。参考になった(0)2022/11/18
- るき分量通りに炊いたあと味見したら皆さんがレビューしている通り少し薄味だったので塩を少々かけて食べたところちょうどよかったです⭐️参考になった(0)2022/11/13
- あおいちょっと水っぽくなってしまいましたが美味しくできました 味付けは記載の量より少し多めにしました☆参考になった(3)2022/11/12
- ともちゃん皆さんのご意見を見て、調味料を少し濃くして、ごま油がなかったので、インパクトを出すためにチューブの生姜を入れました。豚肉もバラではなくこま切れを使ったせいか、お肉の美味しさもありつつ、すっきり感もあって、美味しくできました。また作ります。参考になった(5)2022/11/04
- りり皆さんのレビューを参考に作らせて調整してみてとても美味しかったのでレシピこちらに! ↓ お肉を先にこしょうと一緒に炒める お米は3合で炊きました。 醤油は大さじ1、顆粒だし1.5に変更。 ごま油は好きなので入れました、多すぎると脂っこくなるのと匂いや味がきつくなると思い、小さじ1だけにしました。これがちょうどよくてとても美味しく出来上がりました!この作り方では、個人的にお米自体に油っこく感じませんでした、又ネギは刻みネギの袋入りの冷凍しかなかったので炊いたあとにザーッといれました。参考になった(8)2022/10/12
- あんころもち子美味しかったです。油が少し多いように感じたので、次に作る時は少なめにしようと思います。子供たちからの評判も良かったです。休日のお昼ご飯とかにいいと思います!参考になった(7)2022/10/03
- mariとても美味しかったです。調味料は、皆さんと同じく、少し増やしました。ネギの青い部分がなかったので、小口ネギを使いました。いりごまを振りかけるのを忘れてしまったので、次回は忘れないようにしたいと思います。参考になった(1)2022/08/11
- ねむち🌱めも ・しょうゆ大さじ1、だし小さじ1.5 ・豚肉を塩コショウ、ごま油大さじ1で炒めて入れる ・生姜みじん切り小さじ1、2 確かに少しあぶらっこい... シンプルすぎる味なので飽きがくる参考になった(7)2022/05/19
- みやこ味が薄かったので醤油をかけて食べました参考になった(3)2022/04/22