ねぎ1本使ってガッツリ!
豚バラネギ塩炊き込みご飯
加熱されて甘みの出たねぎと、シャキシャキ食感を残したねぎがダブルで楽しめる炊き込みご飯♪豚肉の旨味と、ごま油がフワッと香ります。 ※このレシピは5.5合炊き炊飯器用のものです。3合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
- 調理時間 約60分
カロリー
475kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 4人分(5.5合炊き炊飯器)
作り方
1.
ねぎは小口切りにする。白い部分と青い部分をわける。
2.
豚肉は3cm幅に切る。
3.
炊飯器の内釜に米、☆、水を2合の目盛りより2〜3mm下まで加えて、混ぜる。
4.
米を平らにならし、豚肉、ねぎの白い部分をのせて広げ、通常炊飯する。
5.
炊き上がったら、ねぎの青い部分を加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをかける。
よくある質問
- Q
通常炊飯ではなく、急速炊飯は可能ですか?
A吸水させる時間もございますので、通常炊飯でお願いいたします♩
- Q
無洗米を使った場合、何かしら工程で変えたほうが良いところはありますか?
A無洗米でも同様に作っていただいて構いません♩
- Q
出来上がりが味が薄い場合はどうしたらいいですか
A味が薄い場合はお好みで塩や醤油をふりかけてお召し上がりください♪
- Q
3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
- Q
豚肉の代わりに鶏肉でも作れますか?
A作れます。鶏肉は小さめの一口大に切り、レシピ通りにお作りください。鶏もも肉がおすすめです。
レビュー
(64件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- まいまいレビューに薄いという意見が多かったので、先にごま油、塩コショウで豚ばらを炒めてしっかり味付けして、醤油を大さじ1、ごま油は炒める時に使ったので入れずに、塩とだし分量通りで作りました。 ちょうど良かったです。 ねぎをもう少し入れてほしいと言われたので、次はネギ多めで作ろうと思います。
- みれい・豚バラ炒めてから入れる ・少し水少なめ、醤油と塩は多めにする
- くぁむみれいさんのコメントを参考に、お肉は炒めてから、味は少し濃い目に、水は少なめに作りました。 そのおかげか、味も優しいなりにしっかりして、お米もべちゃつかないで出来上がり、旦那がとてもおいしいと喜んで食べてくれました! また作ります!
- にーなレビューを参考に ・豚肉をごま油で炒めて塩コショウで味付け ・☆調味料気持ち多め ・水分少なめ(す飯のメモリ程度) で作りました。 しっかり味ですごく美味しかったです。 旦那が3度もおかわりする程、私もいつもより多めに食べてしまい、お昼だけでお釜がほとんど空っぽに! がっつり食べたい時に最適でした。