レンジで簡単!
かにかまぼことしいたけの天津飯
3.6
( 20 件)
- まり家族バラバラで食べるため、各々自分でご飯に掛けて貰います。参考になった(2)2021/08/15
- ゲン味は美味しいと思うんだけど、卵を放置しすぎて少し固くなっちゃいました。 フライパンでやったほうが自分好みに作れそうなんで、次回はフライパンで試してみます。参考になった(2)2021/07/17
- ぴんくふぇありーすべてレンジでできるのは活気的でした。あんは混ぜ方が足りなかったのか、片栗粉が固まってしまいました。味は美味しかったです😊ねぎ忘れた💦参考になった(1)2023/06/09
- マルブレあんかけ、ちょうどいい分量で、とてもおいしかったです‼️参考になった(1)2021/08/31
- あっこ簡単でした。参考になった(7)2021/02/28
- キコ味は美味しいのてすが、卵はパサつきます。見た目も天津飯なのか?と一瞬考えてしまう程、別の料理に見えます。パサついた茶碗蒸しに見えました。 しかし、フライパン使いたくない方、食べれれば良い方にはピッタリです。味もしつこく無く満腹になりました!参考になった(0)2025/01/25
- しろくま卵とあんの加熱時間を調整しないと、固くなり過ぎたり、ダマになったりします。 カニカマなし、しいたけ→えのきで代用、チャーハンにかけていただきました。 味は美味しかったです!参考になった(5)2021/07/06
- ラスカル結論から言うと失敗でした。卵を加熱後、2分以上おいてしまい、固くなってしまいました。あんはダマになってしまったので、加熱時間を短くしたら、片栗粉が溶け切れずに粉っぽくなったりで、散々でした。レシピは1人分の記載でしたが、2人分を調理したからでしょうか?デリッシュキッチンのレシピで失敗したのは初めてで、ショックでした。参考になった(4)2020/11/25
- かぴばら記載時間通りに卵をレンチンすると固くボソボソになり味もあまり良くなかったです…。加熱時間を短くする(もしくはフライパンで調理する)卵に少し出汁(水分)を加えて再挑戦しようと思います。参考になった(2)2022/11/28