DELISH KITCHEN

レンジで簡単!

かにかまぼことしいたけの天津飯

3.6

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    590kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

レンジで手軽に作れる天津飯をご紹介!ふわふわの卵にかにかまぼことしいたけを入れてボリュームをプラスしました。やさしい味わいのとろとろなあんがごはんと卵によく合う一品です♪

材料 【1人分】

  • ごはんどんぶり1杯(200g)
  • 2個
  • かにかまぼこ 2本
  • しいたけ 1個
  • 細ねぎ(刻み) 適量
  • ☆卵液調味料
  • 大さじ1
  • 少々
  • おろししょうが小さじ1/2
  • ★あんかけ調味料
  • 砂糖大さじ1/2
  • 大さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素小さじ1/2
  • 片栗粉大さじ1/2
  • 50cc

手順

  1. 1

    かにかまぼこは食べやすい大きさにほぐす。しいたけは軸を切り落として薄切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に卵を割り入れて混ぜ、☆を加えて混ぜる。かにかまぼこ、しいたけを加えて混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで4分程加熱し、取り出してラップをしたまま2分程おく。器にごはんを盛ってのせる。

    ポイント

    耐熱容器の大きさによって流し入れた具材の厚さが変わってくるため、加熱時間は調整してください。ごはんはあたたかいごはんを使用してください。

  3. 3

    別の耐熱容器に★を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。取り出して混ぜ、とろみをつける。

  4. 4

    2に3をかけ、細ねぎをちらす。

レビュー

3.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あっこ

    簡単でした。
  • デリタロウ

    卵とあんの加熱時間を調整しないと、固くなり過ぎたり、ダマになったりします。 カニカマなし、しいたけ→えのきで代用、チャーハンにかけていただきました。 味は美味しかったです!
  • ラスカル

    結論から言うと失敗でした。卵を加熱後、2分以上おいてしまい、固くなってしまいました。あんはダマになってしまったので、加熱時間を短くしたら、片栗粉が溶け切れずに粉っぽくなったりで、散々でした。レシピは1人分の記載でしたが、2人分を調理したからでしょうか?デリッシュキッチンのレシピで失敗したのは初めてで、ショックでした。
  • まり

    家族バラバラで食べるため、各々自分でご飯に掛けて貰います。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ