出汁がジュワ〜!
卵焼き器で簡単明石焼き
4.0
( 5 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- ソース・アメリケーヌ昔ツーリングでの立ち寄り地兵庫県須磨で、明石焼を初めて知り初めて食べました。つけつゆに付けて食べたことを鮮明に覚えています。美味しかったですが初めての食感なので少しびっくりしました。 紅生姜をみじん切りにするのは良かったです。生地薄力粉大さじ2で合計5分以上焼いていますので、粉臭さも消えてちょうど良いと思いました。参考になった(0)2025/06/02
- さよぴのさにわ粉をふるって空気を含ませてふわふわにするのがコツだと思います。参考になった(0)2023/09/11
- ユマ難しい… 卵焼き器ゆえに中まで火を通そうとすると生地が固くなってしまいました。明石焼きではなくタコの入った卵焼きに。腕が足りないだけかもですが。やっぱりたこ焼き器でないと難しい?参考になった(2)2022/06/13