DELISH KITCHEN

出汁がジュワ〜!

卵焼き器で簡単明石焼き

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    265kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

出汁をきかせた生地を卵焼き器を使って丸めずに焼きます。簡単に作れるので、ぜひお試しください♪

材料 【2人分】

  • ゆでだこ 50g
  • 三つ葉 1/4束
  • 紅生姜 10g
  • サラダ油12g
  • ☆生地
  • 3個
  • 和風顆粒だし小さじ1/3
  • 100cc
  • 薄力粉大さじ2
  • ★つけつゆ
  • 100cc
  • しょうゆ小さじ1/2
  • 和風顆粒だし小さじ1/2
  • みりん大さじ1
  • 少々

手順

  1. 1

    ゆでだこは1cm角に切る。三つ葉は根元を切り2cm幅に切る。紅しょうがはみじん切りにする。

  2. 2

    鍋に★を入れてひと煮立ちさせる(つけつゆ)。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れて混ぜる。和風顆粒だし、水を加えて薄力粉をふるい入れて混ぜる。

  4. 4

    卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、生地を半量流し入れて中火で焼く。まわりが固まったら大きく混ぜる。残りの半量も入れる。

  5. 5

    紅しょうがを全体にちらし、下半分にゆでだこをのせ、外側が固まってきたら半分に折りたたんで1〜2分中火で焼く。

  6. 6

    裏返してさらに弱火で3分焼き、食べやすい大きさに切り、つけつゆ、三つ葉を添える。

レビュー

-

(

)

※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
  • ユマ

    難しい… 卵焼き器ゆえに中まで火を通そうとすると生地が固くなってしまいました。明石焼きではなくタコの入った卵焼きに。腕が足りないだけかもですが。やっぱりたこ焼き器でないと難しい?

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ