
ふわふわ食感♪
炊飯器でちぎりパン
4.6
( 43 件)
- あーちゃん手順1の捏ね時間は10分〜15分ほどでやりました。こね終わった時はねばねばしてて大丈夫かなと思いましたが無事にふわふわに仕上がりました。シナモンシュガーを混ぜましたが美味しかったです!ちなみに炊飯器の発酵モードで40分ほどやりました。また作ります。参考になった(7)2022/06/09
- うろ子とても簡単にパンが作れました!!! しかも炊飯器で炊いたパンは雲みたいにふかふかでとても美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 パンの生地をこねる時は大きめのまな板を使って20〜30分捏ねまくると良いですよー( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ ) ちょっと大変ですが、手に生地がつかなくなるまで捏ねることが出来ます! そこまでやれば動画のようなプルンプルンの生地が出来上がりますよー! 百均にあるスクレッパーもあれば便利です!! 左側は、ホールケーキに使う型で180℃のオーブンで20分焼いてみました! 材料、工程、発酵時間は規定通りです! 焼いても美味しかったので今度はとろけるチーズを中に入れて焼いてみようかなって思います(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)参考になった(6)2024/04/07
- りんごあめ人生初のパン作りでしたが、上手く作れました! 自分でこねて、発酵を待って焼いて…まるで大切に育てた我が子のようで、焼き上がりがとっても嬉しかったです! もちもちふわふわでおいしい! ちなみに、小さい炊飯器しかないのでレシピの半分の量で3合炊きの炊飯器で作りました!参考になった(4)2024/03/30
- miyuki炊飯器で二次発酵までしてからケーキモード40分で完成しました。初めてのパン作り楽しかったのでまた試します♪参考になった(4)2024/03/30
- muu裏返しで写真を撮ってしまいましたが表側は美味しそうに焼けてました!出来立てはとてもふわふわでほんのり甘くて美味しかったてす😋また作りたいです!参考になった(3)2023/01/21
- おーちゃん初めてのパン作りで そんなに器用ではない私でも 上手く焼けました🙆♀️ 中はフワフワ下はカリカリとして 食感が凄くいいんです! トーストで焼くとより美味しです! パンにはローズマリーが入ってます🌱 追加 2回目作った時に最後にオリーブオイルをかけたらなお美味しかったです参考になった(1)2024/07/20
- らすかる山田ふわふわにできました!少しチョコチップも混ぜてみました。参考になった(1)2023/05/18
- み可愛いお花のようになりました🌸笑 こねてるときはベタベタ…大丈夫…?という感じでしたが、そんな心配もよそにふわふわのパンができました。 発酵時間は長いけど、準備に時間はかからないからはじめての人にもおすすめです。 今度はこれに何かアレンジしてみようかと思います♪参考になった(0)2025/02/28
- sa_ベタベタ感が無くならずめちゃくちゃ捏ねました。動画のように綺麗にまとまらず心配でしたが、多少ベタつきがあっても焼いてみるとふんわりしっとりしているパンに仕上がりました!時間がたっぷりある時にまた作りたいです!参考になった(10)2021/09/27
- まなみん始めこねる作業の時に、結構こねないとなめらかにならないので、しっかりこねる事をオススメします。炊飯器なので、当然、釜の部分しか焼き目はつかないのに、出来上がりにびっくりしました笑食べるのが楽しみです!参考になった(9)2022/12/18
- chataroom0130ふいに思い立ち、作ってみました。2次発酵しるのを失念し、すぐスイッチを押してしまいましたが、しっとりもちもちに仕上がりました。パンというより蒸しパンぽかったですが、甘くて美味しかったです。次はちゃんと2次発酵して作り直してみます!参考になった(2)2024/12/18
- Byolもちふわで美味しかったです。今度はクルミやチーズなど入れて作ってみます(*^^*)参考になった(16)2020/08/10
- じゃがいもバターではなくてオリーブオイルを代用しました。ふわふわもちもちで美味しくて、最高のレシピです!アレンジも色々してみようと思います✨参考になった(11)2021/05/19
- 仁菜ちゃんのババふわふわにできましたー。美味しそう😃💕参考になった(10)2022/02/18
- くぅまま初めて作って孫たちにも人気でした。簡単にできて一緒に作りました。参考になった(7)2021/04/03
- さやさん初めてのパン作り大成功でした!! 簡単に作ることが出来て感動しました(^^) ふわふわで美味しかった♪参考になった(3)2023/06/09