サクサク食感♪
揚げパン耳
4.8
( 15 件)
- ソース・アメリケーヌ昔パン屋さんに食パンの耳を無料でいただけるお店がありました。母親の頼みでお使いに行きました。帰ると揚げてくれました。上白糖をかけて食べた記憶があります。懐かしいレシピがありましたので作りました。食べると自然にサクサクの文言がでてきます。きな粉、砂糖半分は大好きなパウダーシュガーで食べました。美味しい味でした。たかが食パンの耳されど食パンの耳です。参考になった(6)2023/07/14
- きくパンの耳をたくさんいただいたので作ってみました! 揚げ時間が足りなかったのか、太めに切ったものはカリッとはならず、揚げパンのようでしたが細いものはカリッと揚がりました…それでもどちらも美味しくて食べ始めたら止まりませんでした(笑) また作りたいと思います♡参考になった(2)2024/01/27
- エヌエムサンドイッチの献立のおまけで作ったら好評でした。シナモン風味にしてみました。色々アレンジ出来そうです参考になった(1)2024/10/05
- ゆうばぁ〜大量のパン耳が手に入ったのでグラニュー糖バージョンときな粉バージョンを作ってみました! 完全に冷めてからまぶした方が良いと思います グラニュー糖が溶けちゃつて見た目が良くないてす(笑)参考になった(1)2024/09/14
- ゆうこ子供の頃から食べているおやつ♪ 大人になっても大好き♡ パン耳は冷凍したものを使用しました。 余ったきなこ砂糖はホットミルクかお白湯に溶かして飲みます。 パン耳→6枚切り7本を揚げ焼き きなこ→大さじ2くらい きび砂糖→大さじ1.5くらい参考になった(0)2025/01/12
- ぽむ美味しかったです!参考になった(0)2025/03/30