お菓子作りで使うホイッパーの役割や種類とは?
作成日: 2020/04/07
お菓子作りの道具として知られているホイッパーですが、選ぶ際にはどのような点に気をつけていますか。ホイッパーの特徴を知ることで、それぞれのお菓子や料理に適したものを選ぶことができるでしょう。こちらの記事では、ホイッパーの役割やタイプなどについて解説します。
ホイッパーの役割とは?
「ホイッパー」とは、生クリームを泡立てたり、ケーキの生地を混ぜたりするときに使う道具です。別名をビーターと呼ぶこともあり、泡立て器のことを指します。一般的なものは複数のワイヤーを丸く交差して束ねた形状をしていて、ボウルの中で食材をかき回すのにぴったりです。ワイヤーの数が少ないものは固いものを混ぜるときに、数が多いものはきめ細かな泡立てに適しています。お菓子作りだけでなく料理にも使えるので、用途に合わせてホイッパーのサイズやワイヤーの数などを選ぶといいでしょう。一般的に、ボウルの直径と同じ長さのホイッパーを選ぶと使いやすいといわれています。
また、ホイッパーの素材も注目したいポイントです。ステンレス製のものは耐熱性・耐久性に優れていて、頑丈であることがメリットです。一方、シリコン製のものは素材が柔らかいので、ボウルなどを傷つけにくいというメリットがあります。ホイッパーは100円ショップなどでも購入することができます。
ホイッパーには手動タイプと自動タイプがある!
ホイッパーには手動タイプのものと自動タイプのものがあります。手動タイプのものは前述した一般的なホイッパーをはじめ、ワイヤーの中にワイヤーと同素材のボールが入っているものなどもあります。こちらはボールがより多くの気泡を作ることで、きめ細かい泡を短時間で作ることができるものです。また、自動タイプのものはハンドミキサーと呼ばれ、腕を動かさずラクに泡立てができるのが魅力です。スピードの段階調整もできるので、作り方や使う材料によって使い分けができます。特に、力が弱い子どもや女性にはあると便利な道具です。
自分にぴったりのホイッパーで料理の腕をアップ!
ホイッパーの種類や材質、サイズなどによって、使い勝手は大きく異なります。どうせなら、自分に合った使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめです。キメの細かい生地がおいしさの秘訣となるスフレやスポンジケーキなども、楽しく作ることができるでしょう。
DELISH KITCHEN STOREでもオリジナルのホイッパー(ステンレス製泡立て器)をご用意しております。シンプルで使い勝手の良いデザインなので、お菓子作り初心者からプロまで幅広い方におすすめです!
詳しくはこちらのページをご覧ください