DELISH KITCHEN

果物の王様"ドリアン"の魅力に迫る|美味しい食べ方とは

作成日: 2022/04/05

更新日: 2022/04/18

強烈な臭いとトゲのある厳つい見た目が特徴のドリアンですが、なぜ果物の王様と言われているかご存知ですか?

本記事では、ドリアンがなぜ果物の王様と呼ばれているかや、特徴、魅力についてご紹介します。

目次

  1. ドリアンとは
  2. ドリアンの特徴
  3. ドリアンが"果物の王様"と言われる理由
  4. ドリアンに含まれているカロリー・栄養素
  5. 各栄養素の働き
    1. カリウム
    2. 葉酸
    3. ビタミンC
    4. 食物繊維
  6. 美味しいドリアンの選び方
  7. ドリアンの食べ方
  8. ドリアンを食べる際の注意点
    1. 毎日食べない
  9. ドリアンの保存方法
    1. 完熟前のもの
    2. 完熟後のもの
  10. 果物の王様ドリアンを思う存分楽しもう

ドリアンとは

ドリアンは東南アジアにあるマレー半島が原産で、アオイ科の常緑多年生植物です。ドリアンという名前は、トゲトゲととげのある実からつけられたと言われています。

マレーシアやインドネシア、ブルネイ、タイなどが主な産地で、通年輸入があるそうですが、中でも収穫量が多く、安く出回るのは4月〜8月となっています。

ドリアンの特徴

ドリアンの最大の特徴は、トゲだらけの外観です。かたい鎧のようなトゲは手で触ると痛いほど、凶悪な見た目をしています。直径20〜30cmにも及ぶ大きな実は、大きいものだと3〜5kgにもなる重量感も特徴です。

「果物の王様」とも呼ばれるドリアンですが、茶褐色の表皮は優雅さを感じられない無骨な雰囲気です。また、強烈な香りも特徴で腐ったたまねぎのような香りとも言われています。強烈な臭いとは裏腹に、クリーミーなカスタードのようなねっとりと濃厚な甘さが楽しめます。

ドリアンが"果物の王様"と言われる理由

ドリアンが果物の王様と呼ばれている理由には諸説あります。ひとつは刺々しい見た目が男性的であるからというものです。

また、ドリアンはとても高価な果物であったため。庶民が食べることができない王族の果物だったとも言われています。王族の果物というのが転じて、「王様の果物」になったという説もあります。

ドリアンに含まれているカロリー・栄養素

ここからはドリアンに含まれているカロリーや栄養素についてご紹介します。下記はドリアン(生)100gあたりに含まれているカロリー・栄養素です。

・カロリー140kcal
・たんぱく質2.3g
・脂質3.3g
・糖質25.0g
・カリウム510mg
・葉酸150μg
・ビタミンC31mg
・食物繊維2.1g

各栄養素の働き

ここからは、ドリアンに含まれている各栄養素の働きについて詳しく解説していきます。

カリウム

カリウムは人体に必要なミネラルの一種です。主に、体内で浸透圧の調節に働きかけます。体内にあるナトリウムの排出を手助けする作用があるため、塩分のとりすぎを調節する働きがあります。

葉酸

葉酸は、水溶性ビタミンのひとつです。細胞増殖に欠かせないDNAの合成に関与している栄養素のため、人体にとって重要な栄養素となっています。

ビタミンC

ビタミンCは水溶性ビタミンのひとつで、抗酸化ビタミンとしても知られています。体内でコラーゲンの生成に働きかける作用があるのが特徴です。

食物繊維

食物繊維とは、食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない難消化性成分の総称です。整腸作用など体内で有用な働きをすることが注目され、「第6の栄養素」といわれています。

美味しいドリアンの選び方

均整のとれた形のいいドリアンを選びましょう。ドリアンは完熟すると表皮が茶褐色に変化し、殻が割れます。

しかし、殻が大きく割れているものだと熟しすぎていて果肉が傷んでいる可能性があるため、すぐに食べる場合は割れておらず亀裂が入っている程度のものがおすすめです。

また、多くの果物ではずっしりと重量感のあるものを選ぶのが良いとされていますが、ドリアンの場合は軽いものが美味しいサインです。重たいドリアンは熟す前に落ちてしまったか、浸水している恐れがあります。

カットしてあるドリアンの場合は、果肉が変色しておらず、ハリつやがあるものが美味しいドリアンです。

ドリアンの食べ方

ドリアンを食べるにはかたく、トゲがある殻をむく必要があります。トゲで怪我をしないよう、軍手をして作業してください。ドリアンの果肉を取り出す手順は、以下の通りです。

軍手をしてドリアンの亀裂が入ったところから、手やナイフで縦に割ります。
白い膜は取り除いて果肉を出しましょう(ただし気にならない方は取り除く必要なし)
種は取り除いて食べます。

むいた果肉はそのまま食べるのはもちろん、アイスクリームやスムージーに加えても美味しくいただけますよ。

ドリアンを食べる際の注意点

濃厚な甘みと食感がくせになるドリアンですが、独特の特性から食べるうえで注意しなければいけない点があります。ここからは、ドリアンを食べる際の注意点についてご紹介します。

毎日食べない

毎日食べたいといわれるほど美味しいドリアンですが、食べすぎには注意が必要です。ドリアン100gあたりには、カロリーが140kcal、糖質25.0gが含まれているため、毎日食べると過剰摂取になってしまいます。

美味しいからといって一度にたくさん食べたり、毎日食べたりしないように注意しましょう。

ドリアンの保存方法

ここからがドリアンの保存方法についてご紹介します。

完熟前のもの

完熟前のドリアンは風通しの良い場所で常温保存しましょう。常温で保管すると、ドリアンを追熟させることができます。

完熟後のもの

完熟したドリアンはすぐ食べるかどうかによっておすすめの保存方法が変わります。数日のうちに食べる場合は冷蔵保存、少し後で食べるなら冷凍保存がおすすめです。

・冷蔵保存
熟したドリアンの皮を切り開き、中の果肉を取り出します。
果肉をラップでしっかりと包み、空気に触れないようにしましょう。
保存袋に入れて、きちんと密閉してから冷蔵庫で保存します。

・冷凍保存
熟したドリアンの皮を切り開き、中の果肉を取り出します。
果肉の中にある種を丁寧に取り除きましょう。
種を取り除いた果肉をラップでしっかりと包み、空気に触れないようにします。
冷凍用保存袋に入れ、きちんと密閉してから冷凍庫で保存します。

どちらも重要なのは、ラップできっちりと果肉を包んだ後、保存袋に入れて密閉することです。ここで密閉できないまま冷蔵・冷凍庫内に入れると、庫内にある食べ物にドリアンの強烈な臭いが移ってしまいます。

果物の王様ドリアンを思う存分楽しもう

ドリアンは独特の見た目や強烈な臭い、濃厚な味わいまで他の果物とは別格で、まさに果物の王様です。殻がかたいのでむくのは注意が必要ですが、本記事でご紹介したことを参考にドリアンをぜひ楽しんでみてください。


【出典】
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)
【参考】
・厚生労働省 e-ヘルスネット「カリウム」(2022/04/05)
・厚生労働省e-ヘルスネット「葉酸とサプリメント」(2022/04/05)
・厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』「ビタミンC」(2022/04/05)
・厚生労働省 e-ヘルスネット「食物繊維」(2022/04/05)

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。