
メロンパンのカロリーや糖質は?様々なパンとも比較!
作成日: 2022/06/30
ふわっとしたパンにサクッとしたクッキー生地が美味しいメロンパン。子供から大人まで幅広い世代に人気のパンですが、メロンパンに含まれるカロリーや糖質についてあまり知らない人もいるのではないでしょうか。この記事ではメロンパンに含まれるカロリーや糖質について解説します。
メロンパンのカロリーと糖質
メロンパン1個あたりのカロリーと糖質についてみていきましょう。
メロンパン 1個(90gの場合)
・カロリー:314kcal 糖質:52.4g
メロンパンはパン生地の上にクッキー生地をのせて焼いて作るため、小麦粉やバターを多く使うパンです。
他のパンとの比較
メロンパンとその他のパンのカロリーや糖質を見比べてみましょう。
100gあたり
メロンパン
・カロリー:349kcal
・糖質:58.2g
あんパン(つぶあん)
・カロリー:266kcal
・糖質:49.7g
クリームパン
・カロリー:286kcal
・糖質:47.0g
チョココロネ
・カロリー:321kcal
・糖質:43.3g
メロンパンはパン生地とクッキー生地を合わせて作るため、カロリーや糖質がその分他のパンに比べて高くなっているのが分かります。あんぱん(つぶあん)、クリームパン、チョココロネの糖質は50g以下なのに対して、メロンパンは小麦粉や砂糖を多く使うため50g以上あります。
メロンパンの食べ過ぎに注意
メロンパンは糖質を含んでいるため、食べ過ぎには注意が必要です。糖質は摂りすぎてしまうと、エネルギーとして消費されなかった分は中性脂肪として蓄積されてしまうためです。
中性脂肪が増えていくことで肥満や生活習慣病の原因となってしまうため、糖質の摂りすぎには注意しましょう。
また摂取した糖質をエネルギーに変換するには、ビタミンB1が必要となります。糖質を含む食品をいただく際は、ビタミンB1も一緒に摂るようにしましょう。
メロンパンの食べ過ぎには気をつけよう!
メロンパンはパン生地の上にさらにクッキー生地をのせて作るため、他のパンに比べるとカロリーや糖質が多いということが分かりました。糖質を摂りすぎるとエネルギーに使われなかった分が中性脂肪として蓄積され、肥満や生活習慣病の原因にもなりかねるので注意が必要です。メロンパンを食べる時は食べ過ぎに気をつけて、適量を食べるようにしましょう。
【出典】
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)
【参照】
・厚生労働省e-ヘルスネット 炭水化物 / 糖質(たんすいかぶつ / とうしつ)(2022/06/30)
・日本人の食事摂取基準(2020 年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書「ビタミン B1」 (2022/06/30)