やみつきとろ〜り!
半熟味玉
4.3
( 142 件)
- りん王道で美味しいので何度もリピートしています。参考になった(0)2023/03/27
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです おにぎりに使うので、固茹でにしました参考になった(0)2023/01/06
- パパチョノフちょうどいい半熟でした! 味もしっかりしてて美味!リピート確定ッ!参考になった(0)2022/11/21
- kerori沸騰してから6分でちょうど良いとろーり具合でした! たれは小鍋で一煮立ちさせました。 味付けは結構甘めです。個人的にはもう少し塩気がある方が好きかも。参考になった(1)2022/09/11
- あいばー卵を安く大量に購入した時に作ってます。参考になった(1)2022/09/07
- biscotte半熟にならなかったー! リベンジします! 漬け汁には、ニンニクスライスをいれました⭐︎参考になった(0)2022/06/15
- でこうまいっす! つけ汁に浸けるのはジップロックがいいっすね。容器だと全面色が着きにくいっす。参考になった(5)2022/05/11
- みみみラーメンを作りたくて初めて挑戦してみました。 たまご専用の物がなかったので 皿に入れてたまごをレンジをしたら 開けた途端大爆発して左手を火傷しました😂 専用の物でないとダメだったのでしょうか🥹? 今から鍋に変更してリベンジします🥹笑 皆さんも火傷には気を付けて下さい😂参考になった(5)2022/04/24
- ハチ容器を持ってないので鍋で茹でました。 美味しかったです。 次回はもう少し半熟になるように調整しようと思います。参考になった(4)2022/04/02
- うぐたレシピ通りの道具で600W7分したら、固茹で卵になってしまいました。レンジの差か、すぐ水に浸けずに置いておいてしまったせいかは分かりませんが……。図らずも固茹でになったので翌々日まで置いてみたら、前日より味が染みて美味しかったです!参考になった(4)2022/03/22
- えるメモ ゆで卵を作る機械で作りましたが、 4つでソフトの4で作って、 水を入れたボールに置いておきましたが 固くなり過ぎたので、 もう少し水にさらして冷まそうと思います。 分量間違えたのか?味があんまりしませんでした💦参考になった(2)2022/02/28
- ピヨちゃんママとても簡単に出来ました^_^美味しかったので、また作りたいと思います。 私は鍋で6分茹でてゆで卵を作りました。 卵がまだやわらかいので殻を剥くのは、少々困難でした(・_・;参考になった(6)2022/02/24
- あや度々作ってます。 そのままでも、ラーメンの添え物にもピッタリでとても美味しくて、おすすめです!参考になった(2)2022/02/14
- ひざげりゆで卵の殻剥きが難しいですね。 漬け汁は再利用出来るのでしょうか?参考になった(4)2022/02/11
- にゃんちゅう大量に醤油を使うのが忍びなく、醤油40mlにして、和風顆粒だしを少々投入して味を整えた。味付けが濃いのが好みの方以外は、よいと思う。 途中で卵のポジションを変えることができれば、調味液は減らすことができる。参考になった(5)2021/11/21
- 彩月お酒感が少し強かった💦参考になった(11)2021/10/24