つるっとなめらか食感!
基本の茶碗蒸し
4.4
( 97 件)
- 土日だけのシェフ ムック&プリンサッパリとした味でした。 お袋の米寿のお祝いにチャレンジしてみました。 大好評でした。 明日が濃いのが好きな人は醤油を少し多めにしてもいいと思います。参考になった(8)2022/01/29
- とらママ寒い時期にはかなり作るレシピですそんなに手が込んでそうに見えてもわりと簡単にできます。参考になった(8)2021/01/11
- ぴんくふぇありー温泉卵のたれが余っていたので、水25ccほど減らし、たれを6袋入れて味付け完成❣️レシピを無視してごめんなさい💦でも、めっちゃ美味しいんです✨これが😊参考になった(4)2022/09/10
- ちーママ今まで何度か作ってきましたが、やっと納得に近づいた茶碗蒸しが食べられて嬉しいです。 火加減、大事ですね〜〜〜 でも、有り合わせの具材だったので… 次回、三つ葉入りを食べます!参考になった(2)2021/09/01
- まーちゃんうちの家族は、茶碗蒸しが大好きで、大きな鍋いっぱいの卵の出汁を作り、 美味しいので、長男は、夕飯に6個食べ、次の日も4個食べ、茶碗蒸しの容器が、5つしかなく、食べては、洗いの繰り返しでした。参考になった(1)2024/01/25
- 末っ子初めて茶碗蒸しを作りましたがすが入らずに作ることができました。なめらかでぷるぷるにできました。味は濃過ぎず薄過ぎず優しい味わいでとても美味しかったです😋 お店クオリティーだと個人的に思ってます😃 具に入れるようなものがなかったのでアサリしか入れませんでしたが美味しかったです。でも他の具を入れたほうがより美味しくなりそう✨ 簡単だったのでまた作ります!参考になった(1)2023/08/16
- ナツ滑らかで美味しいと好評でした。 少し手間はかかるものの、美味しく仕上がるため特別な日に作るというのもいいかもしれません。 今回はこのレシピを参考に、鶏肉を茹でて入れてみました。参考になった(1)2023/08/07
- にゃんにゃむニーナ指示通りに作りました。美味しかったです。いつも本当に美味しいです。ありがとうございます。また作ります。参考になった(1)2021/12/29
- Frau Stonyレシピの4倍量で作りました。鶏ささみ肉と海老は、砂糖、酒、醤油で下味をつけておきました。 蒸し器がなく、ステンレス鍋に直接マグカップを置いたら、出来上がったときにステンレス鍋にマグカップの跡がついてしまい、後片付けが大変になってしまったので次回からはクッキングシートを敷いてから調理しようと思います😅参考になった(0)2025/03/04
- jubileeとても簡単なのにご馳走を作った感じです。 海老と椎茸が嫌いな我が子は、具がかまぼこと鶏肉のみでした。それだけは火の通りが悪く、他のより時間がかかりました。 塩が少し足りないと家族に言われましたが私はお上品な味で良かったと思いました。参考になった(0)2025/01/24
- take18めっちゃ美味しかったです!銀杏が欲しくなりました(笑)参考になった(0)2021/10/03
- メグ具材はあったものですませました。 正月用に買ったカニの肩肉が残っていたので、身をほぐしていれ、カニの色合いとしてカニかまを入れました。 あとは、しいたけ、ちくわ、とりむねです。 深目の鍋にキッチンペーパーを底にいれて茶碗蒸しを入れ、容器の半分くらいまで湯を注いで蒸しました。 恵方巻きの献立にちょうどよかったです。参考になった(1)2024/02/05
- take.o料理の手順は一緒なのですが、材料はオリジンで作って見ました。お正月🎍 には必ず作りますね(自宅)😆参考になった(1)2023/01/02
- あーちゃんぷるぷるで美味しかったです!参考になった(0)2024/03/14
- panaya固まるまでに表記以上の時間がかかり、火加減が難しかったです。かぼちゃの煮物の残りをいれて、煮汁を片栗粉であんかけにしてアレンジしました。甘めが好きなので美味しかったです。参考になった(1)2021/12/31
- だるだる初めてスの入らない茶碗蒸しが作れましたありがとうございます🥰参考になった(8)2021/03/13