シャキッ!サクッ!ジュワッ!
れんこん入り三角餃子
4.4
( 10 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- おっちゃん@永遠の料理初心者れんこん200g、豚ひき肉400g、木綿豆腐130g、餃子の皮50枚、調味料は倍量で。具は皮から少しはみ出すぐらいモリモリになってしまいました。 ニラやにんにくを入れてないのでさっぱりと食べられました。大葉を入れても美味しいかもしれません。お好きなつけダレで△▽△▽ 23/11/22 料理初心者の追記: れんこん120g、豚ひき肉300g、豆腐130g、余ってた大葉6枚、調味料ほぼ倍量で40個ぐらいできました。 今回は大葉をみじん切りにして混ぜたら香りが良くgood!れんこんはもう少し入れても良かったかな。前回と比べシャキシャキ感が足りなかった。料理初心者の挑戦は続く…参考になった(4)2023/10/20
- すまいるおばちゃんすりおろしたレンコンや豆腐も入ってるからか挽肉の部分は柔らかく、刻んだレンコンのシャキシャキがさらに感じられるようで美味しかったです。 レビューを見て、大葉を入れようと思っていたのに忘れてしまった! 餃子の皮を、大判を使って、普通に包みました。普通の皮だと、レンコンでやぶれてしま破れてしまうのではないかと思ったので大判にしましたがこれは正解でした。焼きやすく食べやすかったです。写真にすると、いつもの餃子みたいだけど…。レシピより、挽肉やレンコンが少しずつ多めになったこともあり、皮は30枚くらい使いました。参考になった(1)2025/01/29
- うさみみこレンコンと豚ひき肉が10gほど多かった以外、レシピに忠実に作れました。 動画でお豆腐はそのまま投入しているように見えましたが、念のため重石で水切りして使いました。すりおろしたレンコンや生姜の水分も極力入れずタネを作りました。そのせいか、大判の餃子の皮23枚におさまりました。 料理初心者レベルですが、この包み方なら簡単に出来ました。ちゃんと皮の周りにお水を付けて剥がれないようにしました。焼いている間、てっぺんの隙間から肉汁がプクプクしているのが見えて美味しそうでした。 普段味付冷凍餃子ばかり食べているので、食べた時に味が薄くてビックリしました。なのでお塩をかけたりポン酢をかけてみました。他の味も挑戦してみないと何とも。ピザ用チーズを入れても良かったかも。 刻んだレンコンの歯ごたえは好きだと思っていたのですが、全部すりおろしたほうが好きだったかも。でもそれはそれで別の材料の分量が変わっちゃうのかな? 市販の冷凍餃子は1袋ペロッと食べられますが、これはボリュームがあります。4個でお腹いっぱい。レンコンを噛むせいかな? また色々アレンジしてみたいと思います。参考になった(0)2025/08/03