炊飯器にお任せ!
シーフードトマトピラフ
4.1
( 24 件)
- 胡水炊飯器に混ぜるだけで、本格的な味になります。 皆さんの意見を参考に若干水を減らすと丁度よい水加減になりました。参考になった(3)2021/12/09
- きらりん大量のトマトジュースがあったので、トマト缶の代わりにトマトジュースのみで炊いてみました。 トマトジュースは目盛りより少な目にして丁度良かったです! 今回はコーンを入れなかったけど、やはり甘味が出るから入れた方が良さそうですね。参考になった(2)2023/09/13
- moon炊飯器でピラフが出来るとは!何の手間もいらず材料全部入れての放ったらかしでとっても美味しく出来ました。分量通りだと自分にはすこーし柔らかく感じたので次回は水の量を若干減らそうと思います。参考になった(6)2021/02/05
- たんたん2歳児約4食分と大人2人分の量ができあがりました☺️ みなさんのレビューを参考にしつつ2歳も食べるため、水は2合の線に重ならない程度に減らしました。食べやすかったようでした😁💕 トマト缶は100gを冷凍していたものをそのまま入れて、足りなそうなのでカゴメの6倍濃縮のトマトペーストが半分程度あったのでそちらも使いました💓あとは冷凍のままミックスベジタブルを投入👍🏻 調味料は分量通り入れましたが、少し濃く感じたので、塩を減らした方が好みです😊参考になった(0)2024/08/22
- K水分が多かったのか少しベチャッとしてしまいました(;_;) パラパラになってたら美味しかったです(^^;)参考になった(1)2021/06/02
- たえママトマト缶が余ったのでこちらを作らせて頂きました。 コーン缶は無かったですが…簡単に美味しく作れました。参考になった(7)2020/09/17
- kika米3号、あらかじめ一時間浸水させたカリフォルニア米使用。玉ねぎ8/10、パプリカ2個、ベーコン大6枚、塩小さじ1/8,コンソメ大さじ1,8、バター10g 水は、三杯くらい? かなり適当に変更くわえたけれど、あっさりめで美味しく炊けました。感謝。参考になった(0)2025/01/21
- はるはる簡単にできました。 少しべちゃっとしてしまいましたが、美味しかったです。参考になった(10)2020/07/06
- ひじこさん910トマト味がいいです。次回はもう少し塩を多くして、よりトマトの味が濃く感じられるかな?参考になった(3)2021/12/28
- いもくりなんきん炊飯器に材料を入れるだけで簡単にできました。水の量が多かったのか少しべちゃっとしてしまったので次回はもう少し水の量を減らしてみようと思います!参考になった(3)2022/09/17
- くゆこ3合で作りました。トマト缶は1パック入れました。それで3合の線までになったので、水はほとんど加えなかったら、ご飯はやや硬めでした。タマネギは小1個、にんじんは1/2本、シーフードではなく、ソーセージにしました。タマネギは硬めでシャクシャクしました。味は濃いめでした。参考になった(0)2025/03/02