ごはんのお供に!
しめじのツナ玉炒め
4.0
( 56 件)
- もも簡単に作れる副菜で何度か作ってますが、みりんと醤油は半量でも十分だと思います♪参考になった(1)2021/12/26
- ちあきツナが苦手なので代わりに豚バラを使いました。 三人分の材料に残ってた他のキノコも使って他のですが、調味料は2人分でちょうどよかったです参考になった(3)2021/10/27
- ありシメジ1株、卵3つ、ツナ缶1缶で、調味料は味をみながらめんつゆを使いました。 パッと出来て美味しかったです!参考になった(1)2021/09/14
- lovehim私が使用してるツナ缶は、水煮タイプです。 オイルタイプと違い若干味が濃いめなので、 レシピの味付けより薄くしていますが ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにも向いています。参考になった(2)2021/07/13
- 73卵2個でつくりましたが、とても美味しく出来ました。参考になった(0)2021/07/12
- くろ卵2つで作りました★ おいしかったです!参考になった(0)2021/06/25
- きぃたん食材は倍量で調味料はレシピ通りで作りました。いい感じでご飯のお供になりました😊👍参考になった(2)2021/05/18
- ひろぱんまんツナとしめじの旨味が美味しい!味が濃いので、ご飯にのせてどんぶりとして食べても美味しいと思います。参考になった(1)2021/04/24
- ちやまん材料も少なく、パパッと作れて、美味しい… 優秀な副菜です👍参考になった(3)2020/12/05
- いくちゃんとっても簡単でとっても美味しいです、他の野菜が余っていたら少し足しても良いかもしれません。また作りたいと思います。参考になった(2)2020/10/02
- アンリ倍量をレシピ通りに作ったが味が濃すぎたのでピーマンを足しました 4人分で作る時も調味料は2人分で良いかもしれない参考になった(9)2020/08/02
- 猫太郎包丁🔪いらず、洗い物少なく出来ました。 そして美味い‼️参考になった(2)2020/07/13