あんかけがトロッ!
定番のカニ玉
4.3
( 104 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- ゆきビー甘酢がとっても美味しかったです♪ 写真食べかけですみません。美味しすぎて止まらなかったです。参考になった(12)2020/10/20
- Emi美味しかったです。家族にも好評でした。参考になった(7)2022/02/08
- 高ちゃん少ない材料で簡単に作れて美味しかったです。他の料理で余ったコーンを入れてみました。参考になった(6)2022/03/18
- うさぎの耳作り方を少し変え、作りました。 ①カニカマを使いました。 ②フライパンではなく、卵焼き器を使い、スクランブルエッグの要領で箸で掻き回し、柔らかく仕上げました。 ③水溶き片栗粉を後から入れずに、先に調味料と合わせ、トロミをつけました。 グリーンピースの代わりに豆苗を乗せました。参考になった(3)2023/08/30
- み餡が絶妙です!美味しかった🙆♀️参考になった(2)2024/11/28
- CHICOちゃんカニカマで代用。 とっても美味しくできました!あえて卵をくしゅっとふんわりかき混ぜて半熟くらいで仕上げました。 具材はカニカマと椎茸と長ネギで、少しごま油で炒めたらとても香り良く美味しくできあがりました。ご飯がすすみます(´∀`)参考になった(1)2025/05/18
- 山形のフミさんカニカマ、じゃがいも、キャベツで作ってみました。 じゃがいも は ひっくり返したら はみ出してしまったのでトッピングしました(笑) ひっくり返すのが難しいです💦 実際のカニの身でも作ってみたいです。参考になった(1)2022/02/12
- のんこお酢は黒酢と半々にした為か、ちょっと酸っぱさがありましたが、チャーハンの上にカニ玉を乗せていたので、ご飯と食べると合いました。カニかまでしたが美味しかったです。参考になった(0)2025/06/04
- Lst卵に絡む甘酢あんが非常に美味しい。 レシピだと「上下を返して」とサラッと書かれているがやってみるのは大変。 ひとまずフライパンの上に大皿(プラスチックで超軽量)を被せ2つ同時に裏返し、大皿に乗った卵をフライパンにスライドさせてみた。 サラダ油が回っていない部分があったのか、一部がフライパンにくっつき崩れてしまった。 出来ればその工程も動画が欲しかった。参考になった(0)2025/04/20
- こまし美味しかったです!参考になった(0)2025/04/01
- 杏樹甘酢あんではなく塩味のあんにしてみました(水1/2カップ、鶏ガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/3、砂糖小さじ1)。 カニカマ使用、ネギはなし、グリンピースを枝豆に、と多々変更して作りましたが美味しく出来ました。 あんの水溶き片栗粉は一度に全部入れずに様子を見ながらの方が良いです(かなり固めのあんになってしまったので)。 卵はレシピ通り両面焼きましたが、ふわふわやや半熟くらいが好きなので、次は他の方が書かれていたようにスクランブルエッグを作る要領でやってみようと思います。参考になった(10)2021/11/25
- 青さん餡の味が最高です☆ 卵がぷるぷるでひっくり返す時に失敗してオムレツみたいな形になってしまったけど味は良かった。参考になった(4)2022/02/21
- さくもも甘さ控えめが良かったので、お砂糖は少なめに大さじ1弱にしました。その分お醤油とお酢を少し多めに入れました。なのであんの色が少し黒っぽくなりました。あんがしっかりした味なのでご飯が進むと思います。グリーンピース好きではないので無しで作りました。参考になった(2)2022/07/19
- まっち美味しいです‼️ ゴマ油で焼いてみました。沢山食べたかったので、卵5個で作ってみました。ウマイ❗ 子供も大人も喜んで食べてくれました。 ふわふわにしたかったので、かき混ぜながら焼き、スクランブルエッグを焼く感じでフライパンで混ぜ、お皿上で丸く型つけました。 餡もよく絡み、美味しい❕ カニ缶、一つあれば本格的、ウマイカニ玉出来上がり❕お試しあれ👌参考になった(20)2021/04/19
- ゆきだるま家族からとても好評でした! また作りたいです🥰参考になった(13)2022/08/13
- くまみお甘酢が美味しかった! 旦那さんも大喜びです。 ご飯に乗せたら確実に美味しいヤツ笑笑 手間はちょっとかかりますが、慣れれば問題なさそうです。参考になった(13)2020/09/16