とろける口どけ♡
ふわふるスフレチーズケーキ
4.3
( 52 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- ゆかいと生クリームのケーキが嫌いで、チーズケーキが大好きな息子のにクリスマスケーキとして作りました。型が15センチの物しか家になかったので、材料を少しづつ減らして、グラニュー糖のかわりに純粉糖を使い、コーンスターチはなしで作成。しっとりフワフワにできました!息子も美味しい!と食べてくれて大満足です!参考になった(16)2020/12/24
- くぅ♡甘さ控えめにしたかったのでグラニュー糖はレシピの半分の量にしました。 160度で20分の時点でいい感じに焼き色がついていたので140度にしてから5分くらいで表面にアルミホイルを被せ40分焼いたらとっても綺麗に出来あがりました。 タイトル通りふわふるで口の中でしゅわしゅわって感じで溶けるような食感、味は表面に粉砂糖を振っているのでグラニュー糖を半分にしましたが甘味もあり、絶品のスフレチーズケーキになりました♡参考になった(10)2022/08/27
- にゃおみ160度で20分焼いて、アルミホイルを被せ140度で35分焼きました。 上が割れずにめっちゃ綺麗に焼けました! 感動✨参考になった(10)2021/07/29
- ひろ程よい甘さで、さっぱりとさわやかな仕上がりになりました。 天板に水を張ってしまったせいか、メレンゲの混ぜ方のせいか、ケーキ下部の方が少しプリン状になってしまいましたが、全体的にしっかりと膨らんで、おいしくいただけました。 完全にふわふわさせるにはメレンゲの混ぜ方か、水の温度か…また試してみたいと思います。参考になった(10)2020/11/09
- ria.a美味しくて何度もリピして作っています! ただレシピ紹介の動画が変わったのでしょうか( •́ㅿ•̀ ) 前のも18センチの型と紹介されていましたが焼き上がりの高さから見て使っていたのはどう見ても15センチの型でしたwww 最後のメレンゲを混ぜる時に混ぜすぎないようにして形に入れて焼くと2層に焼き上がります!参考になった(9)2020/08/20
- からす簡単にできました! 粉砂糖なくても変わらず美味しいです 140度のオーブンで再度焼く時10分程度たったら、アルミホイルをかけるとちょうどいい焼き色になります!参考になった(6)2020/10/10
- 納豆島スフレは初めて作りましたが見事に大成功!口の中でフワッととろけます❤️めちゃくちゃ美味しいです。お皿を動かしたらケーキも揺れます(≧∀≦)それぐらいふわふわとろとろでした!参考になった(5)2022/04/09
- ジェイク細かい工程ですが簡単でした。味は甘さ控えめに感じます。140℃に温度を下げて直ぐにアルミホイルを被せました。参考になった(3)2023/01/04
- かつとても簡単に美味しくできました!参考になった(3)2022/09/14
- さと底にレーズンを入れて作りました!甘さも優しくふわふわでいくらでも食べれそうです^ ^参考になった(2)2022/02/15
- Spring♪このレシピを参考にさせていただきました。ケーキ作りが苦手な私でもふわふわに焼けました。 牛乳を生クリームに替えて焼いてみましたが、牛乳を使う方がふわっと美味しく出来上がりました。 ありがとうございました(o^^o)参考になった(2)2021/05/09
- うさぎ何回か作りましたがふんわりとしておいしいです。 今回は旦那様の誕生日ケーキとして作りました♪ カロリー制限があるので飾り付けはとてもシンプルですが…参考になった(1)2022/10/07
- いとおかしお母さんの誕生日に作りました♪ バッドが家になく、天板に水を貼りました チーズの味がちゃんとして、時間が経ってもあまりしぼまず、美味しく食べれました! 初めて作りましたが、とっても美味しくできたので、今度また作ってみようと思います!参考になった(0)2025/08/23
- さちフワフワで買うよりも安く出来て何度も作ってます。 20cmの型でもちょうど良くできます。参考になった(0)2025/07/11
- まぁうちのオーブンと まだまだ相性が合わずに 何度も表面を焦がしてしまいましたが、焼き上がるまで付きっきりで様子を見て、やっとキレイに焼けました。参考になった(6)2021/04/12
- ママァーンふんわり、サイコー😃⤴️⤴️参考になった(5)2022/01/16