濃厚クリーミー♡
ワンパン明太カルボナーラ
4.1
( 103 件)
- ぴんくふぇありーパスタと牛乳の量を減らして、0.5人分を作りました❣️水っぽくなるとレビューにありましたが、大丈夫でした👍チーズ苦手なので、粉チーズはなしに、明太子は多めにしました😊水の量が少ないため、パスタを鍋に入れてから、くっつかないようにずっと混ぜておかないといけなかったので大変でした💦結局熱が通りきらずに水分が減ってしまい、途中で水を追加しました。(牛乳がなかったので)それでも味は美味しくできました👍参考になった(9)2022/06/23
- だいき2人分を作りました。 倍量なので、麺は別で茹でました。 エリンギもいれて食感をプラスし、卵は黄身だけ投入しました。参考になった(5)2023/01/07
- shimaとても簡単で美味しかったです🎵参考になった(5)2020/08/13
- こぶんがレシピ通りに作ったら水分多くてスープスパゲッティみたいになりました💦 でも味は絶品!最高に美味しかった😃次回は水100cc無しで作ってみようと思います!参考になった(1)2024/06/25
- くり〜むコンソメの代わりに和風だし粉末を代用。 牛乳を指定の分量だけで作っていたらすぐに水分がなくなったので、その後分量通りの水を追加。粉チーズ無しでもとても濃厚な味でした!でも少し濃すぎたかな?今度は牛乳や明太の量を少なめ調整して作ります!豆乳に代用も良いかも!参考になった(0)2024/11/23
- レン2人分作りたかったので分量を変えて作りました!スープっぽくなるというレビューがあったので、卵2個、明太子は1.5倍ぐらい?、玉ねぎ1/2量、牛乳200ml、水なし、コンソメ小さじ3、胡椒多めに変更で美味しくできました! パスタは別鍋で指定時間茹でた上で、ソースを牛乳と玉ねぎのフライパンに移して全体にしっかり絡ませてから、パスタを混ぜました。 舞茸とか入れても美味しそう、また作ります!参考になった(30)2021/10/22
- まる2人分作りました 牛乳100ml、水100ml追加して9分ぐらい蓋をして煮ても麺がちょっと固かったので蓋を開けて中火でもう少しかき混ぜながら煮ました 美味しかったです!参考になった(5)2023/06/05
- mipp美味しかったあ~参考になった(5)2020/09/09
- さ🐣玉ねぎがなかったので無しでつくりました! レシピ通りに作ると水分が全然飛ばず、このままだとスープパスタ確定だったので最後の三分ほどは蓋なしで強火で一気に水分を飛ばしました。 ワンパンパスタは初めてで、さっきまで熱していたフライパンに全卵を入れていいのか不安でしたが、火を止めて30秒程待ってから卵液を入れ、とても良い仕上がりになりました 家に常備していたほぐして白だしを入れた明太子を使ったので、コンソメは必要なかったかなと思います笑 美味しかったです!参考になった(0)2024/10/26
- ひつじ牛乳の代わりに豆乳にしました。 思ったほど麺がツルツルにならなくて、別に湯掻いて入れた方が良かったかな?という感じです。 麺の量を増やしたので、他の方みたいなスープっぽくはなりませんでした。参考になった(12)2021/11/18
- けちゃこってり重たくて食べ切れませんでした。参考になった(6)2022/01/24
- ピンクまま親戚から辛子明太子を貰ったので、お手軽なワンパンパスタをレシピ頂き作りました!本当にフライパンひとつで簡単に作れましたよ♪参考になった(6)2021/08/08
- すた牛乳でパスタを茹でるのが上手くいかずくっついてしまい、難しかったです。カマンベールチーズがあったので入れたら塩辛くなってしまいました。参考になった(0)2024/03/12
- うーぱー他にもいらっしゃったようですが、 私もスープみたいになりました…。 ※パスタは別茹でして投入したので牛乳と水の量を減らさないとダメなのかなって思いました。 味は薄かったです。参考になった(9)2021/04/24
- 簡単だいすき倍量で作りました! 間違えて水だけ1人分しか入れなかったんですが、まさかのこれが成功でした! スープ状ならず、濃厚な明太子カルボナーラができました! 倍量で作りたい方は水だけ1人分で作るのおすすめです!参考になった(28)2021/09/11
- りなぴ麺は少なめにしたくて90gで作りました。 他の方の意見を参考に水無しで牛乳のみ、最後の1〜2分は蓋を開けて水分を飛ばして調整すると、クリームたっぷりの美味しい明太子クリームパスタができたのでおすすめです。 最後の明太子と卵のやつを入れると思ったより多いので、蓋を開けて水分を飛ばすのは絶対やった方がいい参考になった(3)2023/12/06