しっかり味でタレいらず!
大根餃子
4.3
( 155 件)
- テルテルちゃん分量1.5倍で3人前作りました。味付けは濃い目でタレはいらないですね。大根をスライサーで薄切りしたので、かなりの枚数となりタネが足らない事態に。少なめに入れて30個作り、残りの大根は千切りにしてお味噌汁で無駄なくいただきました。大根の分量の記載が5cmというのはちょっとわかりづらいかもです。参考になった(19)2020/09/22
- 紫音作ってる最中ですが😅 つまみ食いしてみると、下味がしっかりついてて美味しかったです!私はにんにく足しました。参考になった(15)2022/03/15
- you餃子が食べたいものの、家に大根とお肉がありまさにこれ!と思いました。大根はかなり薄めに切らないと難しい感じでしたが素敵なレシピでとても参考になり美味しかったです◎参考になった(13)2020/06/23
- まさお大根シャキシャキで美味しかったです! かなり手間がかかるので、作るときは気合を入れて作ります 笑 作ってしまえばお弁当のおかずにもなるし、冷凍してもシャキシャキ感がなくならないので優秀なおかずになります♪参考になった(11)2021/08/31
- のんこ大根が上手く薄く切れなかったけど、塩を振って長く置いていたら柔らかくなりました。味がしっかりしていて美味しかったです。参考になった(8)2023/03/10
- えつめちゃくちゃ美味しい タレいらずで、ご飯でもおつまみにも合います。 確かにこれならヘルシーです!参考になった(7)2022/02/28
- chiwa♡写真の左側が大根餃子です! 具が余ったので、レシピ通りに挟んでみました♪ 大根を薄く切らないと、大根が具に引っ付いてくれなくてちょっと苦労しました(笑) でも、皮で作るよりヘルシーなのに美味しい!夫もこっちの方が美味しいって!参考になった(7)2021/03/14
- マルいつもの餃子とは違ってあっさりして幾つでも食べられそうでした!参考になった(7)2020/07/14
- 蓮ちょっと手間でしたが、美味しかったです。 ただ、豚挽き肉だとおもたいなって感じでした。 サッパリしたい方は、鶏挽き肉でやる方がよいかもしれないです。 大根3/1で、30枚~40枚にはなりました。(大根の大きさにもよって違うとは思いますが)参考になった(5)2021/06/20
- 簡単に美味しく出来上がりました!しその味がとてもおいしかったです。 小さめになっちゃったので、つぎは 太い大根で作りたいです。参考になった(3)2021/08/14
- スレンチェスカ小さめの大根で作ったので、レシピのタネの分量で20個小ぶりのギョーザになりました。すぐに焦げめがつくので焼き上がりまで早いです。肉の脂がかなり出ましたが、皮に歯ごたえがあってジューシーでした。参考になった(2)2023/04/08
- メープル大根を薄くスライスするのがなかなか手間ですがとても美味しくできてこれはまた作りたいとおもいます!参考になった(2)2021/12/15
- ごーやお肉を挟んで丸めるのが少し大変だったので薄めにスライスすることをオススメします!あとは片栗粉を沢山つけてシナシナめ?にするとシャキシャキのものに比べて丸まりやすく、崩れにくかったです!火加減は重要です!参考になった(1)2024/11/10
- むらさきめっちゃジューシーで美味しかったです!参考になった(1)2022/04/08
- ゆっきーたしかに大根はかなり薄めに切らないと写真のようにはうまく折り曲げられませんね💦 料理工程はかなり簡単です! ただ、肉種と大根の比率をピッタリにするのは難しいので、大根を使える別メニューを準備しておくといいかもです!参考になった(0)2025/03/23
- こぶんが大根はスライサーで切って30個分作りました😊 餃子の皮でなく大根の皮でサッパリ‼️ 味付けがしっかりしていて大葉の風味が活きて美味しい😋参考になった(0)2025/01/08