しっかり味でタレいらず!
大根餃子
調理時間
約30分
カロリー
261kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
6.7g
脂質
18g
たんぱく質
15.4g
糖質
3.7g
塩分
1.1g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
シャキシャキ食感が楽しい!餃子の皮を使わずに大根で作るさっぱり餃子♪ 大葉の風味も合わさっておかずやおつまみにぴったりです。
材料 【2人分】
手順
1
大根は薄切りにして、塩(分量外:少々)をふり、5分おいて水気をふく。
ポイント
大根はできるだけ薄く切りましょう。スライサーがある場合はそちらをお使いいただくと便利です。折りたたみにくい場合は塩をふったあと時間を長めにおいていただくとしんなりとしてきます。
2
大葉、ねぎはみじん切りにする。
3
ボウルに豚肉、大葉、ねぎ、☆を加えて粘りがでるまでよく混ぜる。
4
大根に片栗粉(分量外:適量)をまぶし、3を等分にのせ、折りたたむ。フライパンにごま油を入れて熱し、並べて焼き色がつくまで中火で焼く。
5
上下を返し、ふたをして肉に火が通るまで弱火で焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 作ってる最中ですが😅 つまみ食いしてみると、下味がしっかりついてて美味しかったです!私はにんにく足しました。
あすこ
大根をスライサーで切ったらちょっと薄すぎたかピラピラになってしまって、包むのは楽だったけど大根感があまりなかった。それが正解か。 あとひき肉に脂が多かったのかギトギトであった(フライパンの中が)。 それから1枚に包む具をもっと多くすればよかったのにこわくて少なくしたら小さーくなってしまった。 しっかり味はあるのだけど何となく酢醤油につけて食べたら餃子感が増して更に美味しかった。蓮
ちょっと手間でしたが、美味しかったです。 ただ、豚挽き肉だとおもたいなって感じでした。 サッパリしたい方は、鶏挽き肉でやる方がよいかもしれないです。 大根3/1で、30枚~40枚にはなりました。(大根の大きさにもよって違うとは思いますが)ポポロン
ヘルシーで美味しいです。 大根を切るのにスライサーが良いかな?
もっと見る
紫音