デリッシュキッチン
白菜とひき肉のとろとろのっけ丼

少ない材料で豪華に!

白菜とひき肉のとろとろのっけ丼

4.3
( 83 件)
  • mako
    1人前で作りました。とろみをしっかりつけたい場合は片栗粉を多めに入れるといいと思います。雑炊感もあって食べやすいです。
    2021/11/30
  • ゆう
    鶏肉がなかったので豚肉を使いましたが優しい味で美味しかったです。 友人にも好評でした
    2023/12/02
  • toshiro
    見た目が少し違うのは、最後に溶き卵を回しかけて蓋をしてしばらく煮たためです。 鶏ひき肉なので親子丼?ですが期待通り美味しかったです。
    2023/12/02
  • あいばー
    野菜細かくしたので、子どももしっかり食べてくれました!
    2025/03/31
  • しくちゃん
    レシピ通りに作りましたが、とても簡単でした。でも美味しかった👏 お薦めです👍
    2025/01/28
  • 白菜消費に! 作るのが面倒だけど、おつまみだと足りない時の手軽な一品料理として。 より簡単に私は麺つゆで代用して、 ちょっと物足りなかったので美肌効果も期待して納豆とキムチをプラスしました。 納豆は熱に弱いので後乗せ。 気持ち味と片栗粉は濃いめにしてもよいかも。 手軽に作れるので
    2022/02/02
  • くまのこ
    簡単で美味しかったです。 レビューを参考に白菜少なめにしてオイスターソースとにんじんを足しました。レシピ通りだと優しい味で少し物足りない感じです。
    2022/10/16
  • osmanthus
    優しい味で身体があったまります。 ただ、この分量で作ると味付けはかなり薄めです。白菜の水分が多かったのかもしれませんが…。 とろみもうまくできなかったので、次回は水の分量を少し減らしてみようかと思いました。
    2023/12/25
  • my
    白菜1/8個くらい、ひき肉100gで作りました。 水は150ml、調味料はレシピよりも気持ち少なめにしましたが、水はもっと少なくても良かったです。 水溶き片栗粉も少なすぎたようで、シャバシャバになってしまいました。 味は美味しかったです!
    2023/12/10
  • じゃりがーる
    あっさり味で、食欲が無い日でもサラッと食べる事ができます◎ 余った野菜(にんじん等)を加えても美味しいので、野菜室をスッキリさせたい時にもってこいのレシピです。
    2021/07/02
  • ぴーほく
    分量通りの白菜と鶏ひき肉で作りました。 小ネギは冷凍なので先に彩りのつもりで入れました。 調味料も記載通りに入れて味見したところ、薄く感じました。 ご飯にのせるので濃いほうが進むかな?と言うのと、個人的に濃い味が好きなので、記載分量を倍にプラスしたところ丁度よくできました。 また、トロミが足りなく感じたので片栗粉は大さじ1半くらい入れて、かなりとろっとさせました。
    2025/03/02
  • ぽち
    簡単で美味しかったです! ひき肉は大豆ミート半量で代用しました。 白菜の水分と量の問題かもしれないですが、 加熱時間はレシピよりも長め 水分はもう少し多め 水溶き片栗粉はもう少し多め が良いかと思いました。
    2023/03/16
  • りらくまでらくす
    挽き肉を大豆のお肉で代用 刻みネギが余ってたので投入 丼にしたり別盛りにしたりで 美味しくいただきました
    2022/01/22
  • army
    優しいお味で朝食でもペロリといけそう。 白菜から水分が出るためか分量どおりでは薄味で とろみも足りなかったので調味料を足しました。
    2022/12/19
  • mayumi
    白菜がいつも使いきれず、このレシピのおかげで無駄にせずに済みました。ご飯をあまり食べない娘もおかわりまでしました!
    2021/05/08
  • まい
    とっても美味しくて何回か作ってます! しいたけを入れても美味しかったです🥰
    2022/02/12

レビューをもっと見る