ボリューム感にびっくり!
雪見鍋
4.4
( 75 件)
- 🐼具材は冷蔵庫にあるもので作りました。 大根おろしを入れると味が少し薄くなるので全体的にお出汁の味は濃いめにしているとちょうど良いと思います。 揚げ餅を入れると大根おろしとお出汁が絡まってとても美味しかったです。参考になった(4)2022/11/19
- たぬっぺ全て2倍 醤油と顆粒だしのみ約3倍ほど味見をしながらいれました 優しいけどしっかり味がついていて ご飯がススみました!おかわりしちゃいました笑 大根おろしをいれるので 体調が悪い時にもよさそうです参考になった(3)2022/11/04
- moesimbaレシピ動画のようなボリューム感は出せませんでしたが、大根おろしがとろけた出汁スープがとっても美味しい!白菜もとろとろです。冷蔵庫にあったスナップエンドウも刻んでパラパラ🌿 ポン酢を少しかけながら頂きました!参考になった(3)2022/01/25
- セル4月なのに寒い日。鍋復活に、とてもシンプルなこちらの鍋を選択。 大根おろし作るの大変でしたが、調理した甲斐有り。 和風だしではなく、白だしを使って。 主人はポン酢少々つけてましたが、私はこのまま。 〆は勿論卵で、おじやにしました。参考になった(2)2022/04/03
- るるる大根おろしに味が染みて、かつカサ増しにもなりますね。美味しくいただきました!参考になった(1)2021/02/07
- しゅがー白菜がめちゃ高だったので半額の水菜でかさ増し。 大根の汁はもったいないので鍋の汁と一緒に煮込みました。大根の下の部分で大根おろしを作りましたがそこまで辛味はなく、美味しかったです、参考になった(0)2025/01/22
- ティグル野菜たっぷりで美味しかった。参考になった(0)2023/12/04
- airポン酢を浸けて食べることをオススメします😅 味が薄いので味がよくわかりません😥白菜1/2使っているので野菜はよく採れると思います。肉も少ないのでヘルシーではあると思います。大根おろしを使って雪見鍋と見映えは良いんですが😣参考になった(1)2024/11/20
- らいら少し薄味に感じましたが、大根おろしと一緒につゆをいただくことを考えるとこれくらいがちょうどいいのかもしれません。参考になった(1)2022/12/06
- ちなくん普通に美味しかったです。参考になった(3)2023/01/29
- 柚子白菜を頂いたので作りました。 だしがなくてめんつゆで代用しましたが美味しくできました。 また作りたいと思います。参考になった(17)2020/12/09
- ねぎとても美味しくでき、家族にも好評でした! おろしの混じったお出汁が良いです。そのままでも、ポン酢やだしつゆを加えて食べても美味しかったです。参考になった(10)2020/11/21
- はるる大根の辛味が少しあって美味しかったです。参考になった(5)2021/10/25
- ニコニコ白菜に豚の出汁が滲みてとてもおいしかったです。しめは餅を入れて最後まで美味しくいただきました。また作りたいです。参考になった(5)2021/01/11
- 50ぴっく大根おろしで甘みが増して美味しい!見映えも良くて好評でした!参考になった(4)2021/01/15
- なまはむ初めてみぞれ鍋を作りましたが、簡単に美味しく作れました!彼にも好評で、また鍋の季節になったらしたいです!大根を普通に食べる鍋に飽きたときにオススメです◎参考になった(3)2022/03/11