甘い香りがたまらない!
HMでチョコパウンドケーキ
4.0
( 182 件)
- かすみん⭐︎めちゃ甘です! 甘いのが好きや方や子供にはおやつとしては良いいです。子供ウケはバッチリでした。 牛乳がなかったので豆乳で代用してます。 ウチのオーブンは古いので3分程長く焼きました。参考になった(0)2023/04/27
- Finトースターで焼きました。アルミホイルかぶせてなくて、表面が焦げましたが味はとてもおいしかったです。トースターで焼く方はアルミホイルかぶせたほうがいいと思います。また作ります。参考になった(2)2023/03/06
- な余熱180℃ 35分焼いて中がドロドロだったので アルミホイルをかぶせて20分 ブラックチョコレートで作ったので濃厚でした!切り分けるのは、冷めてからがいいです!参考になった(3)2023/02/26
- ちの最悪です。 作る行程までは良かったのですが、このレシピと同じように作っても上手く焼けない。 作る前にレビューを見ればよかったです。 すごく残念。参考になった(1)2023/02/18
- あみみんなかなか上手く固まらず😓 切ったら崩れちゃいました。 固まらないってコメントわりとあってびっくりしました。 原因なんでしょう??? てか、このレシピ失敗してる人多くてびっくりしました。参考になった(4)2023/02/18
- ひかるん混ぜるだけで簡単にできました〜 チョコとバターがなかなか溶けなかったので チョコは細かく刻むと良いかも。バレンタインに作ったんですがしっとりして美味しいと言われました。 自分は表面が少しだけ焦げる程度で中も綺麗に焼けました。予熱あり33分で焼きました。 天板の上でなく、下の段でやってます。参考になった(3)2023/02/14
- やぁちん皆さんのレビューを見させて頂いて、生焼けになると言う声が多かったので少し心配でしたが、レシピ通りで上手く出来ました。😁 少しパサつきが気になりましたが、味は美味しかったです👍 また、作ってみたいです。参考になった(3)2023/02/14
- M混ぜるだけなので簡単に出来るのに 味は本当に美味しくてリピしようと思います。甘すぎるのは苦手なのでチョコはブラック2枚 ミルク1枚 砂糖なし ホットケーキミックス200g 牛乳100ml 卵1個 チョコチップを入れて作りました。 (追記) 180℃(予熱あり) 30分ぐらいで一度竹串を刺してみると 生地がまだ少しついてきたので 3分後に再度同じやり方で確認。 33分で完成。参考になった(3)2023/02/14
- むバレンタインに作ったのですが、過去一美味しいと褒められました💕ちなみに、チョコレートはブラックチョコレート、牛乳は豆乳に変更して作りましたが、美味しくできました💮参考になった(4)2023/02/13
- むらレシピ通りに焼きましたが皆さんのレビューの通り生焼けになりました。なのでレビューを参考に予熱した180℃のオーブンで20分焼き、その後アルミホイルをかけ180℃のオーブンで40分焼きました。すると生焼けもなくなりいい感じに焼くことができました。焦げもしなかったです。とてもおいしかったです。このレシピは洗い物が少なかったところがとても良かったです!!参考になった(8)2023/02/12
- 小5キッチン私は焦げないようにするためアルミホイルを途中で被せました四十分でやけました・ 切るとボロボロしてしまいましたが、濃厚で凄く美味しいです!☺️参考になった(1)2023/02/11
- そんもう何回もリピさせていただいています!!簡単でめちゃくちゃ美味しいです!!チョコの味を変えたりして楽しんでいます ʘ‿ʘ参考になった(3)2023/02/01
- 福ちゃん寒くなると甘い物が食べたい。ささっと作って、^_^はよぉ〜食べたい。そんな時にHMで混ぜるだけは有難いレシピ♪ありがとう😊参考になった(5)2022/11/22
- ゆりかチョコレートが50gしかなかったため バター、お砂糖、ホットケーキミックス 牛乳⇒豆乳に替え半量ずつ入れ、胡桃を入れました 少し焼きすぎたけれど普通にできました◎参考になった(2)2022/10/25
- 玉子焼き子どもたちが大喜びする極上おやつができました♡ ホットケーキミックスが200g入りだったので、チョコレートも200gにしました。 バター100g、砂糖は80g、卵と牛乳合わせて130mlくらいになるようにしました。 あとは工程の通り。焼き型は21×21のスクエア型に流し込んで、平にならした後ミックナッツを好きなだけトッピング! 焼き上がり後に粗熱が取れてから4×4にカットしました。ずっしりボリュームあるので満足感⤴️⤴️ スクエア型はパウンド型より薄くなるので焼き時間5分短めから様子見で焼き上げました。 冷やすとチョコレートが硬くなってまた違った美味しさになります! 素敵なレシピありがとうございました^_^参考になった(8)2022/10/11
- りちゃん@料理が苦手皆さんのレビューをみて生焼けが多かったので焼き時間は追加しました。 分量レシピ通りでダイソーのミニパウンド型2つ分の生地になりました。 ミニパウンド型は170℃15分と公式コメがありましたが 180℃で15分→ドロドロ レビューをみて切込みを入れて+10分 →まだゆるめ アルミホイルを被せて+10分 →少し固まってきた。食べれるレベル そのまま追加で7-8分の合計約45分焼きました。 途中で開け閉めしてるので温度は下がったりしてるかと思います! 外サクサク、中しっとり、 味は大変満足のスイーツが出来ました! 洗い物も少なくて工程も簡単でまた作りたいです! 熱いうちに常温のナイフできったので上手に切れませんでしたが2つ目の方を冷やしてから熱いナイフで切ってみようと思います。 焼き時間の微調節が多かったので星は1つマイナスしましたが慣れたらリピ確です!参考になった(10)2022/10/02