ワンポットで♪
豚バラとキャベツのスープパスタ
4.3
( 126 件)
- ハマチ大好きスープを濃い目に作ったらちょうど良くなりました。 水はもう少し少なめで良いかもしれません。参考になった(11)2021/11/28
- 簡単に美味しく出来上がりました!舞茸を入れました。 塩と鶏ガラスープの本を多めにすればとても美味しく出来ました。参考になった(8)2021/07/11
- リコピンパスタというよりラーメンみたいでした! でもすっごく簡単でスープまで美味しくてこれからリピート確定メニューです\(^o^)/参考になった(2)2022/12/10
- シャケ(減塩努力)お鍋一つでできて簡単でした。豚バラがなかったのでソーセージで。キャベツ増量、しめじ、玉ねぎ、小松菜も加えボリュームがありました。 減塩したいのとソーセージ(一本)から塩分が出そうだったので鶏ガラと塩は減らし、水は450ほどにしました。薄味好きには充分でした。食べる時に胡椒をかけました。次回は豚で作ってみたいです。野菜も摂れて美味しかったです♪参考になった(1)2023/10/10
- コトリ簡単に作れて美味しかったです参考になった(1)2023/09/09
- ぴんくふぇありーアズパラが余っていたので追加しました❣️春キャベツを使ったので、柔らかくて甘くてめっちゃ美味しかったです👍参考になった(1)2023/03/29
- k水を少なくして鶏ガラを1.5倍いれたら美味しかったです!!また作ります。参考になった(0)2025/03/30
- みのらいキャベツがなかったので、代わりに白菜で作りました。 調味料倍にして作って、おいしくできました。参考になった(0)2024/11/25
- こぶんが豚こま切れ肉を使って作りました😊 さっぱりとしたキャベツの旨みが詰まった美味しさ! スープまで飲み干しました😋 2回目…キャベツが少なかったのでしめじを加えて作りました😊 キャベツの甘みやしめじの旨みが感じられとても美味しかった‼️参考になった(0)2024/10/01
- 怜香塩、しょうゆ、鶏ガラスープの素は同量で、レシピより、増やさないと薄いですよ。 我が家はパスタ300gに対して、塩、しょうゆ、鶏ガラスープの素は小さじ2。酒、みりん、水はレシピを3倍に。 スープを飲みきっても濃くなく食べきりました。黒こしょうを食べる時にかけると、味がしまりますね。参考になった(13)2022/06/17
- 苺お手軽でした。お肉がなかったのでベーコンを入れたらしょっぱくなったので、塩分の調整が必要でした。参考になった(7)2022/05/04
- みみみレビューを見て調味料多めに入れて正解でした!今まで食べたことのない新鮮な味でした( ¨̮ )参考になった(3)2023/06/19
- choma2人分で倍量で作りました!美味しかったです👍参考になった(1)2023/03/26
- ふみキャベツを2人で1/4玉使いました。水が多めに感じたので少し減らして作ったら丁度良い量になりました。参考になった(0)2025/01/12
- さほ分量は適当です。 魚にしました。 確かに水分多め味薄いです。 あとで黒胡椒と醤油を足しました。 スープパスタというよりラーメンというのも納得です。 ラーメン好きには嬉しいです。参考になった(0)2024/01/21
- someday簡単でアッサリ美味しかったです。 火力と好みによりますが、レシピの時間では麺が硬くて+1分半煮込みました。そのせいか、だいぶスープは少なくなってしまいましたが、旨味が凝縮されて美味しかったです。 薄味好きなのでレシピ通りでもまぁ問題なかったのですが、煮込み中に何度か味見して、少し醤油を追加しました。 和の味付けなので、和風顆粒出汁でも良さそうです。 また作ります!参考になった(0)2023/09/19