豚バラを使ってカリッと!
なすとスナップエンドウの肉みそ炒め
4.4
( 187 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- 黒林檎わりと味濃いめで美味しかったです。 肉は先に炒めて取り出しておき 茄子だけでじっくり炒めてから合わせました。参考になった(11)2022/05/21
- むつママ家族皆が大好きな一品です。 私は豚バラから出る脂で炒めちゃうので、サラダ油はいれないで作りますが、それでちょうどいい感じです。参考になった(10)2021/04/13
- N.麹味噌を使ってしょっぱさを抑え、ナス2ズッキーニ1で作りました。豚バラから油が出るので最初のサラダ油は要らなそうです。ナスは料理酒を入れてから蒸し焼きにしました。他の方が言うように、豚バラが固くなりすぎないように一度あげてからナスを別で炒めようと思います。参考になった(9)2022/07/09
- ゆっちゃん豚肉がなかったので、鶏ももで作りました。 ナスは油をまぶして焼いて、一旦取り出し 鶏ももを焼いてから入れました。 スナップエンドウは、レンジで1分程チンしてから調味料を入れる前に入れると、色がきれいに 仕上がりました。 味付けはレシピ通りで美味しかったです。参考になった(8)2023/02/04
- のんちゃん茄子もスナップも味噌が良く絡んで美味しい👍😋参考になった(7)2022/05/07
- むらさきカリカリになりすぎるのを防ぐために豚バラを2回にわけて炒めました。油を出すための第1陣と、柔らかく食べるための第2陣で、第2陣の豚バラがほぼ色が変わりだしたらナス投入で油を吸わせました。カリカリ豚も一部ありますがほとんど柔らかく仕上がりました。豚バラの油だけで仕上がりました。 スナップエンドウの代わりにズッキーニ使いました。 味はほんとごはんがすすみます! 大葉トッピングでしつこさがなくなります。参考になった(6)2022/05/27
- あっこなすはトロリのスナップえんどうはシャキシャキ、めちゃくちゃ美味しい!参考になった(5)2023/03/19
- みみりん美味しかったです!(o^-^o)参考になった(4)2021/05/11
- カーミットご飯のすすむ味で美味しいです。 ナスは早く火が通るよう、薄めに切りました。参考になった(3)2025/05/09
- ホームベルスナップエンドウの色合いと食感が楽しい味噌炒めで美味しかったです。ただ少しだけ味噌が多く塩っぱく感じました。参考になった(2)2023/05/07
- デリッシュさんスナップエンドウなかったのでピーマンに変更して、砂糖とみりん多めで甘めにしました!美味しかった! 安定の味噌味♡参考になった(2)2023/04/03
- るみスナップエンドウはいんげんにしました。 ナスを大きく切ってしまい、火の通りを気にしていると、お肉を焦がしそうになりました。 美味しかったです。参考になった(2)2021/09/06
- のんちゃんシャッキシャッキで美味しいです😋参考になった(1)2023/04/17
- ゆうこ玉ねぎを追加しました。 ナス、スナップえんどうは冷凍したもの。 お肉は冷凍した豚ロース。 材料分量は目分量です。 調味料は1.5倍にしました。 王道のご飯が進む美味しさです♡参考になった(0)2025/06/26
- まっこ倍量作りました。 調味料も倍量でバッチリでした。 ご飯が進みます。 子どももお年寄りも喜びます。 そんなレシピです♪参考になった(0)2025/06/25
- ユウキごま入れるの忘れてたけど美味かった!参考になった(0)2025/06/13