炊飯器で作る!
かぼちゃのしっとりケーキ
4.7
( 15 件)
- ぬま自分用メモ ・砂糖の代わりにラカント使ったが問題なかった ・粉類ふるって混ぜる前までの工程はミキサーでやった 裏ごしは一応した(かなり楽だった) ・炊飯器のケーキモード45分、20分保温でやや柔らかめかちょうどいい固さの仕上がりだった ・意外とさっぱり系だったので割とすぐ食べ切れた笑参考になった(0)2023/02/04
- やこしば初心者ですが上手くできました。うちはオーブンがないので炊飯器で作れるのが本当に良かったです。濾すのはかなり大変でしたがその分口当たりが素晴らしく仕上がりました。甘さ控えめですがそれでもすごく美味しいです。クリスマスや誕生日に毎回作るほどのお気に入りです。参考になった(1)2022/12/12
- でりでり。めちゃくちゃ美味しい!甘くない!牛乳を豆乳に変えて焼きました!網の上で温かいうちに切り分けたら 真ん中がうまく切れません(下が網目だから当然)でしたが 断面も綺麗で しっとりカボチャそのままの味って感じで 美味しかったです! 裏ごしは面倒でしたが、今度は裏ごし代わりにミキサー使ってみようと思います! これホント美味しかった!参考になった(1)2022/04/21
- kikiかぼちゃ愛好家ですが、お店で売ってるケーキみたいに美味しいです! バターとベーキングパウダーの分量は守り、 それ以外は下記の通りに変えても問題無く出来ました。 かぼちゃ→裏ごししなくても割と滑らか 卵の味が気になる→卵1個で大丈夫 甘さ控えめがいい→砂糖大さじ3 液体類が足りない→生クリーム100ccのみで作れた 薄力粉が足りない→大さじ3 炊飯器の内釜にバター塗り忘れた→問題無かった 炊き上がりはかなりトロトロで驚くかもしれませんが、お皿に移して冷蔵庫で冷やすと固まります。 簡単で家族にも好評だったのでリピ確定です!参考になった(1)2021/11/10
- なーミキサーがないので、この手のケーキは諦めていたのですが、こちらのレシピで簡単に作れました。 簡単なのにケーキ屋さんと同じ味で感激です。甘さ控えめなので生クリームを添えると更においしいです。参考になった(3)2021/09/18
- まき混ぜるだけだから簡単でした。裏ごしも濾し器なくてもざるでやれたので作りやすかったです。 出来上がったのがとても柔らかいのでしっかり冷やした方がいいですね。 また作ります!参考になった(8)2021/03/22
- 食いしん坊生クリーム200mlで作りました。裏ごしが大変ですが口当たりがよく甘さ控えめでおいしいです。参考になった(5)2020/12/16