DELISH KITCHEN

炊飯器で作る!

かぼちゃのしっとりケーキ

4.7

(

)

  • 調理時間

    90

  • カロリー

    206kcal

  • 費用目安

    700前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

素材のおいしさが引き立つシンプルな味わいのケーキです♪生地ができたらあとは炊飯器にお任せで作ることができます!かぼちゃプリンのようなしっとりとした食感がたまりません。※ケーキモードがついている炊飯器をご利用の場合は、ケーキモードでの炊飯をお願いします。

材料 【8人分(5.5合炊き炊飯器)】

手順

  1. 1

    かぼちゃは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで6〜7分、柔らかくなるまで加熱する。粗熱をとり、皮を取り除く。

    ポイント

    かぼちゃが固い場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。

  2. 2

    ボウルにかぼちゃ、砂糖、溶かしバターを入れてよくつぶす。生クリーム、牛乳を加えて混ぜ、卵を割り入れて混ぜ、こす。薄力粉、ベーキングパウダーをふるいながら加え、混ぜる。

    ポイント

    余熱でバターが溶けきらない場合は、レンジで加熱してください。

  3. 3

    炊飯器の内釜にバター(コーティング用)をぬり、2を流し入れる。平らにならし、通常炊飯する。保温機能で20分保温し、しっかりと冷ます。器に取り出し、冷蔵庫で1時間程冷やす。

    ポイント

    お使いの炊飯器によっては一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。竹串をさして生の生地がついてくるようであれば追加で炊飯をして下さい。ケーキモードがある場合はそちらを使用して下さい。

  4. 4

    粉砂糖をかけ、セルフィーユを飾る。

よくある質問

  • Q

    3合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。

    A

    3合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?

    A

    代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。

  • Q

    牛乳、生クリーム各100ccは生クリーム200ccでも作れますか?

    A

    生クリーム200ccでも作れます。より濃厚でしっとりとした味わいに仕上がります。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

  • Q

    生のかぼちゃでも作れますか?

    A

    生のかぼちゃでも同様にお作りいただけます。種とわたを取った状態で「400g」お使いください。

レビュー

4.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • まき

    混ぜるだけだから簡単でした。裏ごしも濾し器なくてもざるでやれたので作りやすかったです。 出来上がったのがとても柔らかいのでしっかり冷やした方がいいですね。 また作ります!
  • 食いしん坊

    生クリーム200mlで作りました。裏ごしが大変ですが口当たりがよく甘さ控えめでおいしいです。
  • なー

    ミキサーがないので、この手のケーキは諦めていたのですが、こちらのレシピで簡単に作れました。 簡単なのにケーキ屋さんと同じ味で感激です。甘さ控えめなので生クリームを添えると更においしいです。
  • でりでり。

    めちゃくちゃ美味しい!甘くない!牛乳を豆乳に変えて焼きました!網の上で温かいうちに切り分けたら 真ん中がうまく切れません(下が網目だから当然)でしたが  断面も綺麗で しっとりカボチャそのままの味って感じで 美味しかったです! 裏ごしは面倒でしたが、今度は裏ごし代わりにミキサー使ってみようと思います! これホント美味しかった!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「その他のお菓子」の基本

「ケーキ」の基本

「かぼちゃ」の基本

関連記事

SNSで人気のレシピ