お菓子の基本!
クレープ生地の作り方
4.8
( 70 件)
- やわ薄く作れるのに破れにくく、もちもちで美味しかったです。参考になった(0)2022/08/16
- きりん途中火を止めてバターを塗って砂糖を振りかけ、余熱でシュガーバターにしました。おやつとして簡単にすぐ作れるので良かったです。参考になった(0)2022/08/14
- ニコ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))初心者でも簡単に出来ました! 今までいくつものレシピでクレープを作ってきましたがこれが1番美味しかったです!! とてもおすすめです! 30分置いたのと置かなかったのと2つ作りましたがあまり違いは分かりませんでした(>_<) なので冷蔵庫で30分置くという工程は省いてもいいかと思います!参考になった(2)2022/05/31
- ゆゆおいしかった参考になった(1)2022/05/26
- ムンクいつもホットケーキミックスで作ってましたが、こちらのレシピで十分美味しくできました😋 トッピングは、 ・生クリーム ・バナナ ・チョコパイ ・バニラアイス ・メイプルシロップ 家族からも、生地がモチモチしてて美味しいと好評でした🎶参考になった(1)2022/03/27
- ころろもちもちで美味しかったです!! 焼く時も伸ばしやすかったので、おすすめです!大きめのフライパンでやった方が綺麗に出来ます(*^^*)参考になった(2)2022/03/02
- 中学生主婦クレープが食べたくなって調べたら出てきたので作りました❤️🔥 もちもちでとっっても美味しかったです🥺❕❕❕ でもひっくり返す時は熱いので火を止めて少し経ってからひっくり返しました❕❕ チョコバナナクレープにして食べました👊🏻❤️🔥参考になった(2)2022/02/24
- Reilaおいしかった 逆さまにしたザルにどんどん乗せてった 料理教室で箸でつまんで手と箸でひっくり返すやり方でやってたので今回もそうした。 多少くしゃってフライパンに落としても フライパンフリフリしながら箸で伸ばせばきれいになる参考になった(9)2022/01/16
- スノ中にカスタードとパイナップルを入れたバージョンとカスタードとイチゴジャムを入れたバージョンを作りました。美味しかったです😋参考になった(4)2021/10/16
- まかなりもちもちしていて、普通の薄いサラサラなクレープを求めている人には向いてないと思いました。 熱々クレープを手で持ちひっくり返すことは怖くてできず、ぐちゃぐちゃになってしまいました。参考になった(7)2021/10/09
- 綾薄〜く焼いて少しパリッとさせるのが好きです。参考になった(5)2021/10/04
- 杏樹モチモチで卵の味がしっかり感じられる生地でした。無塩バターがなかったので有塩バター使用、塩なし。 倍量で作りましたが、26cmのフライパンで過不足なくキッチリ8枚分になりました。 ひっくり返しにくい時もありますが、生地の表面が乾いてから返せばくっつかないので、くしゃっとなってしまってもフライパンの上で直せます。破れないのでストレスなし! 甘辛のお肉とベビーリーフ、ツナと野菜のケチャップカレー炒め、ハムチーズ、生クリームとフルーツを用意してそれぞれ好きに巻いて食べました。パーティーみたいで楽しいと好評でした。 レビューを見て、おかず系には甘いかなと思っていましたが、全然問題なかったです。 また作ります!参考になった(9)2021/10/02
- ゆな美味しく出来ました! クレープを裏返す時めちゃくちゃ熱くて大変でした笑笑参考になった(8)2021/09/30
- ももんが料理があまり得意ではなかったのですが上手く作れました! すごく美味しかったです参考になった(2)2021/09/11
- みさけい簡単に薄めにつくれます!年季の入ったフライパンなので、クッキングシートを丸く切って、敷いて焼きました。ひっくり返すときはもう一枚のクッキングシートを乗せてやるとうまくいきます!この方法であれば、油を引かなくても、生地の油分だけで焼けますよ〜♪参考になった(9)2021/08/31
- ぶっきーモチモチした生地が破れずに簡単に作れました。私はお砂糖を大1だけにしましたが、ちょうど良かったです。おいしかったのでまた作りたいです。参考になった(3)2021/06/28