やわらか食感♪
だんご粉で作るお月見団子
4.2
( 21 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- パープルめっちゃ美味しかった♪みたらしつけると美味しかった♪ちなみに、みたらしの作り方は、みたらしミルク白玉を参考にしました!分量は同じで足ります!参考になった(9)2022/09/06
- のんた倍量で30個作り、余った分はうさぎの形にしました! そのままでは甘さが足りないので、きな粉をかけて半分食べ、残りは冷凍。電子レンジで解凍したらまた美味しく食べられました。参考になった(0)2025/10/10
- みーあ美味しかったです。参考になった(0)2025/10/06
- こりゃすきな粉をまぶしてお月様色のお月見団子にしました!玉三のだんご粉で作りました!結構コシがあるしっかりしたお団子。 白玉粉で作る時よりなめらかでなく、手に引っ付きやすいなぁと思いました。袋の裏に200gの粉に140mlの水と作り方があったのでそれに従いました。砂糖を加えてこねるとさらにだれやすいので、お水は少なめに入れてこねつつ、まとまらない時は足していく方がいいかもしれません。参考になった(4)2024/09/17
- くじら簡単ですごく美味しいです! 水はしっかり様子を見ながら追加した方がいいです 1日経つと少し硬くなるのでレンチン推薦です参考になった(4)2025/03/21
- まるこ美味しい! 水多めで作ると次の日もモチモチで食べられる! 私はいつもあんこで食べてます😋参考になった(2)2025/02/20
- いず丸余った団子の生地でうさぎの耳つくりました ピンク色の部分は、イチゴチョコです参考になった(1)2025/09/28
- moon むん作ったんですが……。多分、私が下手なだけだと思いますが、グチョグチョになってしまい、お味が……。というところでございます。 ((。´・ω・)。´_ _))ペコリン参考になった(10)2022/04/18
- はるとうパパ白玉団子に比べると食感が硬めですが、お団子を食べている感じがあり、子供たちからはとても好評でした! あんこ、きなこ、みたらし餡で美味しくいただきました!参考になった(3)2023/09/29
