ボリューム満点!
帯広豚丼
4.5
( 62 件)
- お父の食卓ご飯の上に千切りキャベツを乗せてマヨネーズを掛け その上に豚肉を乗せて食べました😄参考になった(6)2022/04/10
- こりゃす好評でした!2倍量で作っています。ボリューム出したかったので玉ねぎ1個スライスして肉と一緒に炒めました。 水分が出て味が薄くなるというレビュー通りになって(^^;後からタレをフライパンで混ぜ混ぜして盛り付けた上からかけました。(なのでタレだけ3倍) コッテリなタレを汁だくで食べるのが美味しさのポイントですね。参考になった(4)2022/09/22
- ひろこっち豚肉がちょっとかたくなってしまいましたが味はサイコーです 時間もかからないしたんぱく質とれるのでリピします参考になった(3)2022/04/10
- ソース・アメリケーヌ自分的には、もう少し厚めのカットが好きですが、甘辛いたれも良かったと思います。おいしかったです。リピート・クッキングしました。甘辛いたれはほれぼれする味になっています。今回は豚肉ロース生姜焼き用と別に豚肉ロース切身をのばして焼きました。玉ねぎの繊維遮断5mm幅カットを炒めのせました。参考になった(3)2022/03/30
- pchan生姜焼き用ではなくローススライスを使いましたが、とても美味しかったです またリピしたいです参考になった(2)2022/05/01
- メグ豚カツ用1枚と豚こまがあったので作りました。 豚カツ用はそぎ切りで薄くしてからにしました。 濃い目の味とわかってたので、肉とご飯の間に千切りキャベツをしいて食べやすくしました。 甘辛い味が美味しかったです。参考になった(0)2023/09/03
- BBB簡単なのに美味しい!多少、肉の固さはありましたが許容範囲。タレもご飯にかけて美味しく頂きまきた。 時短料理なので忙しい時にまた作りたいです。参考になった(0)2023/05/24
- トシ丼にはしませんでしたが、味はまずまずでした。余っていた舞茸も一緒に炒めました。参考になった(3)2023/04/14
- 海のにんじんおいしい味でタレたっぷりかけました。 最後にごまを散らしました参考になった(3)2022/06/30
- はる玉ねぎ入れたら水分で味薄めになりました。でも美味しくてご飯が進みました!参考になった(2)2022/04/24
- なお手軽でさっと作れますね。味もいい感じです。 先に豚肉を焼き切ってから、後でタレに絡めるほうが、量あるときはおすすめです。参考になった(1)2024/08/24
- みーお昼ご飯に作ってみました!まず丁寧なレシピで工程がよく理解できて慌てずに作れてよかったです!豚肉は固くならず仕上がりましたし、タレを後がけする細やかさがとてもいい!余ったタレは勿体なくてご飯を追加して頂いてしまうくらい本当に美味しいです!彩りのグリーンピースが無くてちょっと残念。ですが、お肉とご飯とタレだけで完成されたレシピだと心から思います!また必ず作りたいと思います!ありがとうございました!参考になった(0)2025/04/01
- S.O味を思い出しました。ありがとう。参考になった(0)2024/08/13
- ケンケン簡単、美味しい‼ 肉が少しかたくなってしまったけど、味は二重丸です。次回は焼く時間を少なくして調整してみます!参考になった(6)2022/04/20