DELISH KITCHEN
台湾カステラ風ふわふわケーキ

炊飯器で作れる!

台湾カステラ風ふわふわケーキ

4.3
( 76 件)
  • 3合炊き ×3回炊きました 1回目 真ん中しずみました 2回目 ちょっと膨らみました 3回目 2回目と大差感じず…… 諦めて裏返してみるとこんな感じになってました!沈んだって人もなんやかんやで成功してたのでは?と思います 炊飯器を最初にあたためる工程が 結構キーなんかな?って思います。 私の場合、お湯入れて放置し過ぎたので 釜の温度がすこし下がったのが原因ぽいです。 作る人は、釜が十分に熱くなったのを確認して 生地を流し込んでみてください。
    2023/06/02
  • ぷぅー
    私はショートケーキ用のスポンジケーキとして作りました。炊飯モード50分だけでは足りず、早だき25分追加したらちょうどよかったです!!フワフワで簡単に作れました☆
    2023/04/21
  • まろん
    3度炊飯しても焼けず。。。 レシピとしてはいいけど、オーブンで焼きました! 味は美味しいです!
    2023/03/27
  • おすし
    作ってみて思った以上にふわふわで家族に大人気でした(*^^*)!。ちゃんと書いてあるとおりに作っていけば失敗は、ないと思います。うちは、炊飯器でケ-キモ-ドで45分しました。きちんと焼けていました!。ホントにふわふわでカステラと言うよりスポンジケーキに似ています。後、オリジナルで生クリームをつけて食べてみたけど美味しかったです!。(*^^*)何回もリピートしてみようと思います!。後、ふわふわを保つためにすぐラップに包みました。ケーキの下にラップを敷いています。
    2023/02/08
  • お菊マミー
    思ったより甘さ控えめで手が止まらないです。宅の炊飯器は、3合だきなので目分量で2回に分けて、普通の白米炊飯モードで問題なく出来ました。
    2023/02/05
  • ミルクティー0819
    わたしのお家の窯では生焼けだったので、 再度、焼きました。 美味しく出来て満足です。
    2023/01/23
  • ℉℉℉ー
    これは炊飯器じゃなくて、電気圧力鍋です。 今日までの賞味期限卵6個を遣い切りたかったので、通常の1.5倍の量で作ってみました。 メレンゲが蓋まで付いてしまい、蓋が開けるのが大変でした。 通常は、8〜10分、いつもと同じ味で美味しかった♪♪
    2022/11/24
  • Higanbana🫧
    ふわふわであっさりした甘さで美味しく いただきました。 ケーキモードがない炊飯器で50分くらいの時間で出来ました。
    2022/11/23
  • おひめ
    簡単につくれますよ🤗
    2022/11/19
  • かいたくの母
    簡単でとても美味しいです。ケ―キモ―ドのない炊飯器で作りました。白米普通炊飯モ―ドだけでは生焼けなので、その後追加で、白米早炊きモ―ドにするとしっかりと焼けてフワフワでした。
    2022/11/12
  • よっぴー
    凄くいい感じに焼けました! 炊飯器のケーキ機能で作りました😆
    2022/11/06
  • はるまま
    圧力釜炊飯器で作ってみました。 うーーーん。普段お菓子作りとかしないので 私には難易度高めだったようです。 全然膨らんでない。メレンゲ作りで失敗したかなぁ・・・。 こんな写真通りいく日くるかな。
    2022/09/25
  • ひか
    以前炊飯器で固まらなかったので、電気圧力鍋のケーキモードでやりました 美味しくできた🍰 次はバター🧈減らして、蜂蜜🐝かココアパウダー入れてみようかな
    2022/09/25
  • まれママ
    一度炊き上がったのけど、中が火が通ってなくて再炊飯したら、こげちゃいました。でも、こげたところを除けば、ふわふわして美味しかったです。
    2022/09/19
  • ニャンゴローン
    ふっくらとできました。 あっさりした甘さで美味しくできました。
    2022/09/18
  • レビューを見て、砂糖少し多めに、炊飯器に油多めに塗ると、とっても美味しくできました。 ケーキモードはないので、1回普通炊飯でしましたが、見るからに生の状態で、もう一度炊飯したらちょうどよかったです。 メープルシロップが合いました。
    2022/09/09

レビューをもっと見る