デリッシュキッチン
みたらし団子

米粉で作る!

みたらし団子

3.2
( 37 件)
  • すもも
    皆さんのコメントを参考に水を150ccくらいで団子を作り、浮き上がってから10分くらいコトコトしたらいい感じに団子が出来ました! みたらしは作らず、あんこで頂きました!
    2023/04/19
  • ビックリコーン
    とても簡単に美味しくできました(*^^*)
    2025/02/23
  • コメントで「硬い、パサパサ」とのことだったので、茹でる工程で「浮き上がってから1分」のところ、さらに10分程茹でたらちゃんとモチモチになりました! 個人的に小さいお団子にたくさんタレを絡ませたい派なので、15、16等分でも良かったかなと。 みたらしもトロトロにしたかったので片栗粉をほんの少し多いかな?くらいにしたらお団子によく絡みました。 市販のみたらし団子のタレは鰹だしや昆布だしが少量入ってるので、顆粒だしをごく少量入れたらもっと美味しくなるかもと作ってから気づきました。 美味しかったのでぜひ次回試したいです!
    2023/03/20
  • ちっぴー
    水100cc〜120ccとありましたが100ccで作ったところ粉っぽくまとまりづらかったので100ccに30ccほど追加しました。(トータル水130cc) ゆでるのも浮き上がってきてプラス5〜8分ほど茹でたらもちもち食感で食べられました。 粉っぽさパサパサ感はありませんでした。 参考までに。。。  追記:小さめに丸めたほうが柔らかくなりやすいようです。
    2023/06/03
  • micooking
    硬かったとのご感想が沢山見受けられたので半量白玉粉に変えました。柔らかくもちもちと出来ました。タレが美味しいです
    2023/06/25
  • 団子が少しかたくなりましたが、みたらし美味しかったです。
    2022/08/28
  • りこ
    米粉消費にと作りました。 レシピ通りに作りましたが他のレビューにございます様に団子はかための仕上がりになりました。みたらしのあんはレンジで出来、簡単でした。
    2024/12/29
  • ちんねん
    浮き上がってるのか、浮き上がってないのかわからず結構ゆでました。なかなかハードな弾力でした!
    2023/08/17
  • ゆー
    薄くして焼いた
    2024/08/15
  • ニコ
    分量調整しましたが、美味しく出来ました!
    2025/01/08
  • R
    とても美味しく出来ました! 水は120ccくらいで作りました。 「粉っぽい」「硬い」などのコメントがあったので、私はサイズを小さくしたのと浮き上がってから10分茹でるのを試しました!パサパサもせずしっかり中まで火が通りました! サイズは1円玉位のサイズで作ったので食べやすくもちもちに作れました! みたらしは1回目のレンチンで片栗粉が固まって底に溜まりましたが、塊を潰すようによく混ぜてもう一度レンチンしたら問題なくとろみがつきました◎ 個人的にはもう少し甘くてもいいかなと思ったので、今度は砂糖を多め醤油少なめで作ろうと思いました!
    2023/11/22
  • TUKUSHI
    もっと粉っぽいお団子になるかと思ったけど、爪楊枝でくっつかなくなるまで様子を見ながら、茹でたらちょうど良い柔らかさで餅っとして美味しかったです。タレは少し甘めに砂糖多くしたらお店の味に近くなりました。しっかり混ぜたら固まることなく美味しいタレになりました。
    2023/06/29
  • tomon
    団子はいつも上新粉を使っていたので米粉では初めてです。茹で後タレをレンジではなくフライパンで作って絡めたらちょっと火力強すぎてタレが固まりすぎてしまいましたが美味しいです、手軽なので今後もリピしたい♪ 過去レビを見て思いました、このレシピ書き方がすこし悪い。 ぬるま湯の感じ方は人それぞれ。ぬるすぎれば米粉の糊化が進まないのでぼそぼそするし なかなか茹で上がりません。手でさわれる程度のお湯と注記した方がよいと思います。 熱湯を混ぜると上新粉より粒子の細かい米粉はダマになりやすいので少し温度を下げるという感じかなと。
    2024/07/22
  • こしあん
    米粉だけで作れて思ってたより美味しかった レビューを参考に茹で時間を長くしたらモチモチでした
    2024/04/07
  • 真ん中をちゃんと潰せば分量どうりで 茹で時間も短く出来ました🙆‍♀️ みたらしの液をラカントで作ったら 醤油の味が強めだったので 調整してまた作りたいです!
    2024/12/13
  • 少し水を多めに入れコメントの通り少し長めに茹でました。 もちもちしすぎないので子どもにも安心かと思います。 みたらしあんは、顆粒だしをすこし入れ、醤油は少し少なめ、砂糖は大さじ3にすると市販っぽいあまいタレになりました。 なかなか綺麗な丸にならず不恰好な団子になりましたがまた作りたいです!
    2024/11/25

レビューをもっと見る