デリッシュキッチン
関西風天津飯

とろみあんがきめて♪

関西風天津飯

4.3
( 56 件)

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

  • まーさん
    真っ赤なあんの天津飯の完成〜😁 あんの水を、“ビーツ”と言う野菜の茹で汁に変えて作ってみました!映えるぅ〜😆けど、次は普通に作ってみます(笑) 2人分作りました。材料少ないし簡単ではあるけど、ご飯をきれいに形作ったり卵を2度焼いたりと少し面倒かな🤔あんも単純に2倍にしたら少し塩辛かった💦塩は2倍にしなくても良かったのかも…次は塩分に気をつけて作ります💪
    2024/05/27
  • まり
    卵液を卵焼き器を使って形作って焼きました。ご飯に具材をのせるのは各自でやってもらいました。 簡単にできて美味しかったです。
    2023/06/17
  • ちんねん
    卵は片栗粉が入っているので破れにくく作りやすかったです!そして生姜が効いていて美味しかったです👍
    2024/09/17
  • ばぁば
    むき海老も、トッピング豪華に出来上がり美味しかった
    2025/01/11
  • エミリー
    難しいと思ってたけど簡単に出来てさっぱり美味しい天津飯が出来て満足です!
    2024/07/18
  • sato☆
    酢の嫌いな娘がいるので、酢の入ってないこのレシピに出会えて助かりました! すごく美味しかったです😋🍴💕
    2025/06/29
  • はしあね
    カニカマ買ったのでこちらを試しに作成。 生姜が効いてるので子供達には無理かなぁと思ったけど、まさかの主人に大当たり! 材料少なめ手順も簡単なので、またリピします! 今度は生姜少なめにして子供達も食べれるように作ってみようかな
    2025/05/27
  • ラスカル
    餃子の王将の京風天津飯に近い味で、あっさりしていて美味しかったです。塩を入れ忘れてしまったため、薄味になってしまいましたが、主人には丁度良かったようです。 最後に水溶き片栗粉を入れるよりも、火をつける前に片栗粉を混ぜた方がダマにならず、均等にとろみがついていいと思いました。
    2023/05/23
  • まる
    「今日は作りたくない〰」と思って見つけた簡単レシピ(o^-’)b しょうが、入れすぎちゃったかな(;^^)
    2023/06/01
  • とうちゃん
    カニカマなし、卵3個で作りましたが美味しく出来ました。
    2024/08/08
  • しーちゃん
    あんに甘味があると美味しいかな。
    2023/04/30
  • のりまる
    優しい味に仕上がります。あんのとろみ加減がポイントですが、あまり片栗粉を入れすぎないほうが私は好みです。
    2024/10/08
  • kuruton
    関西風かと言われると、なんか違うかった
    2023/09/05
  • モモキビ
    美味しいです
    2023/05/25