DELISH KITCHEN

中双糖とは?おすすめの使い方もご紹介!

作成日: 2022/07/07

更新日: 2022/07/08

中双糖という砂糖をご存知でしょうか?白砂糖のように一般的に使用されるものではありませんが、聞いたことや見たことがあるという人もいるのではないしょうか。この記事では中双糖とはどのような砂糖なのかについて解説します。おすすめの使い方をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. 中双糖の特徴
    1. 中双糖とは
    2. ザラメとの違い
  2. 中双糖のおすすめの使い方
    1. カルメ焼き
  3. 中双糖は別名ザラメとも呼ばれる砂糖の一種!

中双糖の特徴

さっそく中双糖についてみていきましょう。

中双糖とは

中双糖とは砂糖の一種で、三温糖と同様に製造工程で何度も加熱して作ることから茶色く仕上がります。見た目は上白糖やグラニュー糖よりも大粒の砂糖で、グラニュー糖の次に純度の高い砂糖です。すっきりとした甘さの中にも、カラメルのまろやかな風味が楽しめるのが特徴の砂糖です。

ザラメとの違い

中双糖は「ちゅうざらとう」と読み、別名では「ザラメ」とも呼ばれています。そのため、中双糖とザラメは同じ種類の砂糖ということになります。

上白糖や三温糖などとの違いを知りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

中双糖のおすすめの使い方

中双糖は風味がまろやかな砂糖であるため、煮物や漬物、麺類などのつゆの味付けにもぴったりな砂糖です。わたあめ(綿菓子)やカルメ焼きなどにもよく使われる砂糖でもあります。

ただし中双糖を使うと色味がついてしまうため、なるべく色をつけたくない料理を作る場合には不向きです。

中双糖を使った料理として、下記のレシピを参考にしてください。

カルメ焼き

懐かしい味わいが楽しめるカルメ焼きも道具さえあればご家庭で作ることができます。材料はとてもシンプルで、ザラメ、水、重曹のみです。ご家庭でぜひ出来立ての味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ザラメを使うことで風味も加わり美味しく作れますが、ザラメがない場合は上白糖やグラニュー糖でも作ることができます。

中双糖は別名ザラメとも呼ばれる砂糖の一種!

中双糖は白砂糖やグラニュー糖よりも粒の大きい砂糖で、製造工程で熱が加わることで茶色くなった砂糖だということが分かりました。グラニュー糖よりも純度の高い砂糖で、すっきりとした甘さでありつつも、まろやかな風味が楽しめる砂糖です。別名でザラメとも呼ばれています。綿菓子やカルメ焼きを作るのに使用されている砂糖ですが、醤油との相性も良いため煮物や漬物などに使用するのもおすすめです。
普段とは少し違う味わいに料理を仕上げたい時などに、ぜひ使用してみてはいかがでしょう。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。