朴葉味噌(ほおばみそ)とは?概要やレシピについてご紹介!
作成日: 2023/02/24
朴葉味噌という料理をご存じでしょうか。地域によってはあまりなじみがないかもしれない「朴葉味噌」について、今回はレシピとともに詳しくご紹介します。
朴葉味噌(ほおばみそ)とは
まずは、朴葉味噌とはどのような料理なのか、詳しくご説明します。
概要
朴葉味噌は、岐阜県の飛騨という地域の郷土料理です。朴葉(ほおば)という大きな葉の上に、味噌やネギ、しょうがなどの薬味ときのこ類、山菜などを混ぜて焼きます。味噌の焦げる香ばしいにおいが食欲をそそり、ご飯が進むおいしさです。
飛騨地方では昔林業が盛んで、山で仕事をする人々が朴葉をお皿代わりにして調理したことが起源といわれています。飛騨地方の冬は寒さが厳しいため、温かい囲炉裏に朴葉をのせて具材を温めながら食べる朴葉味噌が広がり、根付きました。
飛騨地方の味噌は甘みが強いものが多いうえ、さらに調理過程でみりんや酒などを加えるため、朴葉味噌を食べると甘みを強く感じます。味が濃いため、白ごはんと食べるのがおすすめです。
また、現在は観光地の郷土料理として人気があり、きのこや薬味、山菜などに加えてお肉や魚を加えて焼き、主食の料理として扱われることもあります。小さい七輪で焼いて提供するお店も多く、郷愁が味わえます。
朴葉とは
朴葉味噌に使われる朴葉という葉は、正確にはホオノキの葉を指します。
ホオノキはモクレン科の落葉高木の一種で、その葉の大きさは30~40cmと大きく、水をよく弾く撥水性を持つのが特徴です。
そのため、具材を乗せやすく、調理の過程でもへたらずしっかりと焼いたり混ぜ合わせたりすることができます。
朴葉(ほおば)の名前の由来は、食べ物を包む『包(ほう)』からきているという説もあります。
独特の香りをもち、調理の過程で食材に良い風味がつくことに加え、殺菌・抗菌作用効果があるため食材の保存にも役立つ効果があります。
DELISH KITCHENの朴葉味噌(ほおばみそ)のレシピ
以下のDELISH KITCHENのページでは、ご自宅でも簡単に作れる朴葉味噌のレシピをご紹介しています。ぜひご覧ください。
朴葉味噌
フライパンで作るお手軽な朴葉味噌のレシピです。甘辛い味噌と薬味、具材が絡まり、ご飯のおともはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリです。朴葉はネット通販でも簡単に手に入れることができますよ。
郷土料理を自宅でも楽しもう!
飛騨の郷土料理である朴葉味噌。朴葉さえ手に入れば、いつでも簡単にその味を楽しむことができます。お家で普段の食事とは一味違う郷土料理を楽しんでみるのはいかがでしょうか。