ゆべしってどんなお菓子?特徴や家庭でつくれるレシピをご紹介
作成日: 2024/01/29
お土産物屋などで見かけることのある和菓子の「ゆべし」。同じ「ゆべし」という名前でも形や味が違うものを見たことがあるのではないでしょうか?味噌風味のもの、甘いもの、形が四角に丸…。
「ゆべし」とは一体どのようなお菓子なのか、今回はゆべしについて詳しくご紹介します。
ゆべしとはどんなお菓子?
ゆべしとは、柚子を使った餅菓子の一種です。また、柚子を入手するのが難しい地域では柚子の代わりにくるみを使用した醤油風味のゆべしもあります。
柚子を使ったゆべしは熊本県の郷土料理として、くるみを使うゆべしは福島、仙台、山形、長野などの郷土料理として食べられています。
お土産物屋やデパート、スーパーマーケットなどで手に入るほか、インターネット通販でも販売され、気軽に購入できる銘菓です。
ゆべしの原料は?
ゆべしの原料は地域によって様々です。
例えば熊本の人吉・球磨地域では、柚子に味噌を加えてつくるゆべしが主流で、つくり方は味噌やピーナツ、ごま、しょうが、唐辛子、小麦粉と調味料を、中身をくり抜いた柚子に詰めて蒸すといった方法です。
一方で福島、仙台、山形、長野などではゆずを使用しない「くるみゆべし」が主流です。「ゆべし」が広まる前から製造されていた餅にくるみを練り込んでつくられています。
お家でくるみゆべしを作ってみよう!
お土産として買うイメージのあるゆべしですが、実は自宅でも簡単につくれるお菓子なのです。今回は人気のくるみゆべしを電子レンジでつくるアレンジレシピをご紹介します。
くるみときな粉の香ばしさを楽しめるレシピですので、ぜひつくってみてくださいね。
ご紹介するレシピは以下のページから動画でもご覧いただけます。つくり方をよりわかりやすく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
材料 【4人分】
- くるみ 50g
- 白玉粉 100g
- 黒糖 50g
- ぬるま湯 150cc
- しょうゆ 小さじ1
- きな粉 適量
手順
①くるみは粗みじん切りにする。
②フライパンにくるみを入れて、中火で熱し香りが立つまで5分程から炒りにする。
③ボウルに白玉粉を入れて、ゴムベラで粒を細かくつぶす。黒糖を加えて、ぬるま湯を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。しょうゆを加えて混ぜる。
④ラップをせずに600Wのレンジで5分加熱して、よく混ぜる。くるみを加えてさらに混ぜる。
この際、ゴムベラは水で濡らすと生地がくっつきにくくなります。
⑤バットにきな粉を入れて広げ、生地をのせて表面にきな粉をまぶして、厚さ1cm程の長方形にのばす。お好みの大きさに切り分ける。
ゆべしは地域によって特徴が異なる和菓子
ゆべしは漢字で「柚餅子」と表記しますが、地域によっては柚子を使わないゆべしも親しまれています。使われている材料、味付けなどが異なるので、さまざまな地域のゆべしを食べ比べてみるのも楽しいですね。
また、ゆべしは自宅でもつくれるお菓子です。電子レンジを使ったアレンジレシピなら初めてでも挑戦しやすいですね。てづくりゆべしを食べてみませんか。