DELISH KITCHEN

お洒落でおいしい!フランスの代表的なスイーツを徹底解説♪

作成日: 2024/04/19

フランスといえば、ファッションや芸術だけでなく、その洗練されたスイーツで世界中にファンを持っています。今回は、そんなフランスのおいしいスイーツをご紹介します。初心者の方でも楽しめるように、それぞれのスイーツの歴史や特徴、楽しみ方まで、わかりやすく解説していきますよ。

目次

  1. フランススイーツの魅力
  2. マカロン
  3. カヌレ
  4. マドレーヌ
  5. クレーム・ブリュレ
  6. ミルフィーユ
  7. エクレア
  8. フィナンシェ
  9. タルト・タタン
  10. クロワッサン
  11. パリ・ブレスト
  12. モンブラン
  13. ブッシュ・ド・ノエル
  14. シャルロット
  15. ソフレ
  16. ギモーヴ
  17. ラングドシャ
  18. フラン
  19. サバラン
  20. ガレット・デ・ロワ
  21. 伝統的なフランスのスイーツを楽しもう!

フランススイーツの魅力

フランススイーツの魅力は、その繊細さと豊かな味わいにあります。

伝統的な製法を守りつつも、常に新しいアイデアが加えられているのがフランススイーツの特徴です。見た目の美しさもさることながら、口に入れた瞬間に広がる風味と食感は、まさに至福の時間をもたらしてくれます。

マカロン

マカロンは、カラフルで可愛らしい見た目が特徴のフランス生まれのスイーツです。

アーモンドパウダー、砂糖、卵白を使ったコクのあるメレンゲ生地に、ガナッシュやジャムをサンドしたもので、その食感は外はサクッと、中はしっとりとしています。色とフレーバーのバリエーションが豊富で、見ているだけでも楽しめます。

マカロンは、16世紀にイタリアからフランスに伝わったとされるスイーツで、特にパリジャンに愛されています。その歴史の中で、フランスの菓子職人たちはマカロンを洗練させ、多彩なフレーバーと鮮やかな色合いを生み出しました。

バニラ、チョコレート、ラズベリーなど、季節やイベントに合わせた限定フレーバーも登場し、常に新しい味わいが登場します。

カヌレ

カヌレは、外はカリカリ、中はしっとりとした食感が魅力のボルドー地方の伝統的なスイーツです。ラム酒とバニラの香りが特徴で、特有の型で焼き上げられます。その歴史は古く、修道院で作られていたとも言われています。

カヌレは修道女たちがパンの製造過程で出る小麦粉や卵黄を無駄にしないために考案したと言われています。カリカリとした外皮と、バニラやラム酒が香るしっとりとした中の食感が絶妙で、一度食べたら忘れられない味わいです。

カヌレは、コーヒーや紅茶との相性が良く、フランスのカフェ文化にも欠かせない存在です。

マドレーヌ

マドレーヌは、貝殻の形をした可愛らしいケーキです。バター、砂糖、卵、小麦粉を使い、ふんわりとした食感が特徴。お茶の時間にぴったりのスイーツで、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。

マドレーヌの起源は諸説ありますが、一つの説はフランスのロレーヌ地方の小さな村、コメルシーが発祥の地とされています。

この町で働いていた女性が、突然の来客に対応するために急いで作ったのが始まりだとか。お茶の時間や朝食にぴったりで、シンプルながらも奥深い味わいを楽しむことができますよ。

クレーム・ブリュレ

クレーム・ブリュレは、カスタードクリームの上に焦がしたカラメルをトッピングしたデザートです。スプーンでカラメルを割るときの音がたまらないというファンも多く、滑らかなカスタードとカリカリのカラメルのコントラストが美味しいですよね。

クレーム・ブリュレは、17世紀にフランスで誕生したとされるデザートで、フランス料理の精華を感じさせるスイーツです。

カスタードクリームの上に散らした砂糖をバーナーで炙り、カリカリのカラメル層を作り出します。バニラビーンズの風味が効いた滑らかなカスタードと、カラメルの苦味が絶妙なバランスを生み出し、シンプルながらも洗練された味わいが楽しめます。

ミルフィーユ

ミルフィーユは、「千枚の葉」という名の通り、薄く重ねたパイ生地とクリームの層が特徴のスイーツです。サクサクの食感とクリームの優しい甘さが絶妙で、見た目にも豪華なデザートです。

ミルフィーユは、ナポレオンが好んだとも言われる伝統的なフランスのスイーツです。その名の通り、何層にも重ねられたパイ生地とクリームの層が特徴で、サクサクとした食感とクリームの滑らかさが口の中で絶妙に溶け合います。

ミルフィーユは、バニラクリームやカスタードクリームを使ったクラシックなものから、フルーツを加えたモダンなアレンジまで、多様なバリエーションが楽しめるスイーツです。見た目の美しさもさることながら、その味わいはフランス菓子の中でも特に高い人気を誇ります。

エクレア

エクレアは、長方形のシュー生地にクリームを詰め、表面にチョコレートをかけたスイーツです。シュー生地のもちもちとした食感と、中のクリームの組み合わせが人気の秘密。チョコレート以外にも、様々なフレーバーが楽しめます。

エクレアは、19世紀にフランスで生まれたスイーツで、「稲妻」という意味を持ちます。これは、その形が稲妻に似ていることから名付けられました。

シュー生地の中にはカスタードクリームやチョコレートクリームがたっぷりと詰められ、表面には美しいグラサージュが施されています。

エクレアの魅力は、もちもちとした生地とクリームのハーモニーにあり、フランスのパティスリーでは様々なフレーバーが競い合っています。チョコレートやコーヒー、フルーツなど、季節ごとに変わるフレーバーもエクレアの楽しみ方の一つです。

フィナンシェ

フィナンシェは、バターの風味が豊かな小さな焼き菓子です。アーモンドパウダーを使った生地はしっとりとしており、外は少しカリッとしています。お茶請けに最適で、手軽に楽しめるのが魅力です。

フィナンシェは、19世紀末にパリの金融街で働く人々のために作られたとされるスイーツです。その名前は「金融家」という意味で、小さくて持ち運びやすい形状が特徴です。バターをじっくりと焦がして作るノワゼットバターが使用され、アーモンドの風味とともに深い味わいを生み出します。

フィナンシェは、外はカリッと、中はしっとりとした食感が魅力で、コーヒーや紅茶との相性が抜群です。シンプルながらも、その味わいにはフランス菓子の繊細さが凝縮されています。

タルト・タタン

タルト・タタンは、カラメル化したリンゴを使った逆さまのアップルタルトです。リンゴの自然な甘さとバターの風味が絶妙にマッチし、温めてバニラアイスを添えて食べるのが一般的です。

タルト・タタンは、1880年代にフランスのソロンジュ地方のホテルで偶然に生まれたと言われています。タタン姉妹がアップルタルトを作る際にリンゴを焦がしてしまい、そのまま逆さにしてオーブンで焼き直したのが始まりです。

このハプニングが生んだスイーツは、カラメル化したリンゴの甘さとバターの風味が絶妙で、今ではフランスの代表的なデザートの一つに数えられます。アイスクリームの冷たく甘い味わいと、リンゴのフレッシュな酸味、そしてカラメルの甘さが楽しめるスイーツです。

クロワッサン

クロワッサンは、フランスの朝食の定番とも言えるパンです。バターをたっぷりと使った層状の生地は、焼き立ての香ばしさとサクサクの食感が特徴。ジャムやチョコレートを添えて、コーヒーと一緒に楽しむのがおすすめです。

クロワッサンの起源はオーストリアとも言われていますが、フランスで洗練され、今日に至るまでフランスの朝食文化を象徴するスイーツとなりました。

バターを何層にも折り込んだ生地は、焼き上げると層状のサクサクとした食感を生み出し、その香りはどこまでも広がります。

クロワッサンは、そのまま食べても美味しいですが、ジャムやハム、チーズを挟んでサンドイッチとして楽しむのもおすすめです。フランスのカフェで、焼き立てのクロワッサンと一緒にカフェオレを味わうのは、まさにフランス流の至福のひとときです。

パリ・ブレスト

パリ・ブレストは、自転車レース「パリ〜ブレスト〜パリ」にちなんで作られた、自転車の輪を模したスイーツです。プラリネ風味のクリームがたっぷりと詰まったシュー生地が特徴で、ナッツの香ばしさが口いっぱいに広がります。

1891年にフランスのパティシエ、ルイ・デュランが考案して以来、フランスの伝統的なスイーツとして今もなお多くの人々に愛されています。パリ・ブレストは、見た目のインパクトも大きく、特別な日のデザートとしても選ばれることが多いです。

モンブラン

モンブランは、栗のペーストを使ったスイーツで、その名は「白い山」を意味します。メレンゲの上にクリームと栗のペーストを絞り出し、雪をかぶった山のような見た目が特徴です。栗の風味が豊かで、秋冬の季節にぴったりのデザートです。

モンブランは、ヨーロッパの最高峰であるモンブラン山を模して作られたスイーツで、フランスでは特に秋から冬にかけて人気があります。メレンゲの上に生クリームやカスタードクリームを絞り、その上から栗のペーストを細かく絞り出して作ります。栗のペーストは、しっとりとしていて甘さ控えめで、栗本来の風味が楽しめます。

モンブランは、見た目の美しさと栗の風味が豊かで、冬の寒い日に温かい飲み物と一緒に楽しむのにぴったりのスイーツです。

ブッシュ・ド・ノエル

ブッシュ・ド・ノエルは、クリスマスに食べられる伝統的なスイーツです。

ロールケーキを木の幹の形に見立てて作られ、チョコレートやクリームでデコレーションされます。

見た目の楽しさと味わいの深さで、冬の特別な日に欠かせないデザートです。その名前は「クリスマスの木の幹」という意味で、見た目の楽しさと味わいの深さで、クリスマスの食卓を華やかに彩ります。

シャルロット

シャルロットは、ビスケットやスポンジで型を作り、その中にフルーツやクリームを詰め込んだスイーツです。見た目が華やかで、フルーツの酸味とクリームの甘さが絶妙にマッチしています。

シャルロットは、18世紀にイギリスで生まれたとされるスイーツですが、フランスでも独自の発展を遂げてきました。

特に、フランスを代表するフルーツと認められた洋梨を使ったシャルロット・オ・ポワールは、洋梨のねっとりとした食感と味わいと、サクサクとしたビスキュイの食感を楽しめるスイーツです。

ソフレ

ソフレは、フランス語で「息を吹き込む」という意味を持つ、ふわふわの軽い食感が特徴のデザートです。卵白をしっかりと泡立てて作るため、口に入れると空気のように軽やかに溶けていきます。

ソフレは、チョコレートやフルーツ、チーズなど様々なフレーバーで楽しむことができ、そのふわふわとした食感はまるで雲を食べているような感覚だそう。

オーブンから出したてのソフレは、ふくらみが最高潮に達しており、その瞬間を楽しむのがソフレの醍醐味と言えるでしょう。

ギモーヴ

ギモーヴは、マシュマロのような食感のフランスの伝統的なお菓子です。卵白と砂糖、フルーツのピューレを使い、ふわふわとした軽い食感が楽しめます。色とりどりで、見た目にも美しいスイーツです。

17世紀にフランスの薬剤師が薬用として作り始めたとされ、その後お菓子として広まりました。しっとりとしていて口の中で溶けるような食感が魅力で、色鮮やかな見た目も美しく、ギフトとしても人気があります。

ラングドシャ

ラングドシャは、「猫の舌」という意味の名を持つ、薄くて軽いクッキーです。バターの風味が豊かで、サクサクとした食感が特徴。コーヒーや紅茶との相性が抜群で、手土産にも喜ばれるお菓子です。

17世紀にフランスで生まれたのですが、そのシンプルな味わいはコーヒーや紅茶との相性が抜群です。

また、チョコレートをサンドしたり、アイスクリームと一緒に楽しんだりと、様々なデザートのアクセントとしても使用されます。手土産やギフトとしても喜ばれるお菓子で、フランスの洗練された味覚を代表するスイーツの一つです。

フラン

フランは、カスタードを使ったシンプルながらも深い味わいのタルトです。表面は少し焦げたような色になっており、素朴ながらも、フランスの家庭の味を感じさせるスイーツです。

フランは、中世のフランスで修道士たちによって作られたとされ、長い歴史を持ちます。主な材料は、卵、砂糖、ミルク、そしてバニラで、これらを混ぜ合わせて焼き上げます。地域によってはフルーツを加えたり、スパイスを効かせたりするバリエーションもあります。

サバラン

サバランは、ババとも呼ばれる、シロップに浸したブリオッシュ生地のデザートです。通常、ラム酒やオレンジリキュールが使われ、中央にはホイップクリームやフルーツがトッピングされます。

サバランは、19世紀にフランスで生まれました。そのしっとりとした食感とアルコールの風味が大人の味わいを演出し、フランスのパティスリーでは特別な日のデザートとして提供されることが多いです。

その名前は、有名なフランスの文学者、ブリア・サバランにちなんで名付けられました。

ガレット・デ・ロワ

ガレット・デ・ロワは、キリストの公現祭(エピファニー)を祝うためのスイーツで、1月6日に家族や友人と共に楽しまれています。

このスイーツは、パイ生地の中にアーモンドクリームが入っており、中には小さな陶器のフィギュア(フェーヴ)が隠されています。フェーヴを見つけた人はその年の王様とされ、特別な冠をかぶる伝統があります。

ガレット・デ・ロワは、サクサクのパイ生地と濃厚なアーモンドクリームの組み合わせが絶妙で、フランスの冬の風物詩として親しまれています。フランスでは、家庭で手作りすることも多く、エピファニーの楽しい思い出作りにも一役買っています。

伝統的なフランスのスイーツを楽しもう!

フランスのスイーツは、その種類の豊富さと繊細な味わいで、世界中の人々を魅了し続けています。

今回ご紹介したスイーツはほんの一部ですが、それぞれに独特の歴史と文化が込められています。フランス旅行に行く機会があれば、ぜひ本場の味を楽しんでみてください。また、自宅で手作りに挑戦するのも素敵な体験です。

フランスのスイーツと共に、甘く幸せなひとときをお過ごしください。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。