トルコライスとは?名前の由来からレシピとカロリーまでご紹介
作成日: 2021/05/22
長崎の名物料理として知られているトルコライスとは、どんな料理かご存知ですか。
トルコライスは「大人のお子様ランチ」とも呼ばれる、ざまざまな料理がワンプレートに盛られたご当地グルメのことです。
今回の記事では、トルコライスの気になるルーツや名前の由来、おすすめの作り方からカロリーまでまとめてご紹介していきます。
トルコライスについて
トルコライスの気になる名前の由来や、どんな料理なのかをご紹介します。
トルコライスとは
トルコライスは長崎のご当地グルメで、ピラフ、パスタ、とんかつをワンプレートに盛り合わせた料理です。
カレー味のピラフとナポリタンのパスタを並べて盛り付け、その上にとんかつ、デミグラスソースをかけることが多くなっています。
長崎の喫茶店などの飲食店でよく提供されているメニューで、お店ごとにピラフやパスタの味付けが変わっていたり、かけるソースがカレールウなどになっています。
長崎だけではない
発祥と言われる九州の長崎の他にも、さまざまな地域でトルコライスは親しまれています。人気のある料理をワンプレートに組み合わせた各地域のトルコライスをご紹介します。
関西の神戸では、チャーハンにカレールウと生卵をトッピングしたものがトルコライスと呼ばれています。
神戸の隣の大阪ではまた一風違い、チキンライスにひとくちサイズのとんかつを乗せ、デミグラスソースをかけたものを指すことがあります。
また、関東の横浜ではチキンライスの間にとんかつを挟んだものをトルコライスと呼ぶことがあります。
トルコライスの名前の由来
トルコライスは名前に「トルコ」とついていますが、実はトルコ料理ではありません。
名前の由来は諸説ありますが、中でも代表的なものをいくつかご紹介します。
トルコ料理のピラウから
トルコ料理にピラフの語源となったピラウという料理があります。
トルコライスに盛り付けられるピラフが、トルコの料理に由来するという説です。
トルコライスはピラフのことを指しており、他のパスタやとんかつは付け合わせの料理であるとも言われています。
トリコロールから
国名のトルコではなく、3色の色を示すトリコロールがなまってトルコライスとなったという説があります。
3つの料理を盛り合わせた料理の特徴から、トリコロールと呼ばれていたものが少しずつ変化したということです。
異なる国の料理がワンプレートになっていることから
中東発祥のピラフ、イタリアに起源があるパスタ、そしてとんかつと、さまざまな異なる国の食文化がひとつの皿の中におさめられている料理であることから、同じく異文化が重なり合うトルコのようであるため、トルコライスと呼ばれたという説があります。
【カロリーあり】DELISH KITCHENのトルコライスレシピ
トルコライスの作り方をご紹介します。
トルコライス
玉ねぎ、ピーマンを具材としたシンプルなコンソメ味のピラフと、ナポリタン、豚ロース肉のとんかつを合わせたトルコライスです。
主役級の料理が組み合わされたトルコライスはボリュームがあり、こちらのレシピのカロリーは1人分で1484kcalです。
しっかり食べたい時におすすめのトルコライスは満足感の高い料理です。
長崎名物のトルコライスは1皿で大満足の料理
今回はトルコライスについて、地域ごとの特徴や名前の由来、レシピまでまとめてご紹介しました。
ピラフ、パスタ、とんかつがワンプレートでまとめて食べられるトルコライスは迫力満点で、見た目にも楽しい料理です。
長崎だけでなく全国に色々なタイプのトルコライスがあるので、ぜひ楽しんでみてくださいね。