DELISH KITCHEN

イチボは牛のどの部位?特徴やランプとの違いをご紹介

作成日: 2021/10/03

更新日: 2024/11/19

焼肉のメニューで目にする「イチボ」ですが、牛のどこの部位にあたるか知っていますか?
この記事では、希少部位であるイチボの特徴やランプとの違い、などをご紹介します。

目次

  1. イチボはどこの部位
  2. イチボの味・食感
  3. イチボの名前の由来
  4. イチボとランプの違い
  5. イチボのおいしい食べ方
  6. イチボはお尻の先にある希少部位

イチボはどこの部位

イチボは牛のもも肉のひとつで、お尻の先にある部位です。
牛もも肉というと固いイメージがあるかもしれませんが、イチボはお尻の方の肉なので柔らかいのが特徴です。

しっかりとした味わいであることから、焼肉などでも人気の部位になっています。
1頭から少量しか取れない希少部位のため、値段は高めです。

イチボの味・食感

イチボはお尻の先にある部位のため、適度に脂肪が入っていて柔らかく、しっかりとした旨味が感じられます。
赤身の部分は歯ごたえがあり、噛むほどに味が出てきます。

イチボは、赤身と脂肪のバランスがサーロインに似ています。サーロインは背中の部位で、ステーキにして食べるのが人気です。イチボも肉の味が濃いので、ステーキにするとおいしいですよ。

イチボの名前の由来

イチボという名前は、お尻の骨の形が由来になっています。牛のお尻の骨は、英語で「aitchbone(エイチボーン)」といい、「aitch」はアルファベットのH、「born」は骨を表します。牛のお尻の骨がHの形をしていることから、このように呼ばれています。

日本では「aitchbone(エイチボーン)」がなまって「イチボ」と呼ばれるようになりました。

イチボとランプの違い

ランプは、イチボと隣り合っている部位です。
イチボと同じもも肉に分類され、お尻の部分ではありますが、ランプは腰に近いところにあります。
イチボよりも脂肪が少なく、筋があるためイチボより固めの食感であり、あっさりとした味わいであることが特徴です。

イチボのおいしい食べ方

イチボは、ステーキやローストビーフ、焼肉で食べるのがおすすめです。サシが入っているため、特にステーキにするとジューシーに仕上がります。旨味が強い肉なので、食べごたえがありますよ。また、筋がほとんどなく脂肪があるため、固くなりにくく、しっとりしたローストビーフを作ることができます。赤身の部分は弾力があり、噛むほどに肉の味を楽しめます。

イチボはお尻の先にある希少部位

イチボは牛もも肉にあたり、お尻の先にある部位です。
1頭からわずかしか取れない希少な部位で、脂肪がありしっかりとした肉の旨味を感じられます。

イチボの肉質はサーロインに似ており、ステーキや焼肉など焼いて食べるとジューシーな味わいを楽しめます。
また、固くなりにくいためローストビーフにもおすすめですよ。イチボが手に入ったら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。