
ザクザク食感が楽しい!クランチチョコのレシピ8選
作成日: 2023/02/01
クランチチョコのレシピを簡単動画でご紹介。コーンフレークやパン粉、オートミールなどを混ぜ込んだザクザク食感のクランチチョコレシピを8個紹介しているので、プレゼントやおもてなしにぜひお役立てください。
少ない材料で作る♪
簡単チョコクランチ4.3
(
10件)モルトパフのサクサクとした食感がたまらない一品♪レンジだけで簡単に作れるので、お子様と一緒に作るのもオススメです!お好きな形に切って可愛くラッピングしても♪
調理時間
約90分
カロリー
89kcal
費用目安
500円前後
ミルクチョコレート 無塩バター モルトパフ
- ※1本分あたり(16等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かよこコーンフレークで作りました。簡単なのでまた作ります。
- ふうれん子どもが友チョコ用に作りました。簡単に完成したのですが、切るときに割れてしまい、プレゼント用に出来なくなったので、作り直しです。 今度はバーにせず、型とりタイプにします。
サクサク食感♪
クリスピーチョコクランチ4.6
(
47件)【初級者向け】ザクザク食感がたまらない!混ぜて固めるだけの超簡単お手軽お菓子レシピをご紹介します。ホワイトチョコでも同様においしく作れますよ。また、型要らずで作れるのも嬉しいですね。可愛くラッピングして、プレゼントやバレンタインにもおすすめです。
調理時間
約40分
カロリー
94kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート コーンフレーク
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なまはなかなか減らないコンフレークを消費するために作りました!ちょうど、板チョコもあったので作ってみました。 なんとも、作り方が簡単です。ザクザク食感も楽しく、とても美味しいです。硬い食感が苦手って言う方は、牛乳や生クリームを少し入れてもいいかも。
- みゆみゆとっても簡単❗️コーンフレークは心持ち細かか目が良いです☺️
- ままか子供と一緒に作りました。 とにかく簡単&材料が少ない為、思い立ってすぐにできたのも良かったです。
- れいバレンタインにササッと作るのにピッタリでした! とても簡単で美味しく出来ました。 完成した後に少しチョコを垂らしてトッピングチョコをまぶすアレンジなどするのも楽しかったです。
レビュー
- あーちまさかパン粉でチョコクランチが作れるなんて!…と驚きました(・∀・) 最初は固まるのか心配でしたが、しっかりと固まってしかも超簡単!最高です!
- り〜ちゃ家族に渡したところ、パン粉だと気づいてなくて驚いてました!笑 お菓子作りの際チョコが余ったらこれを作ってます。 美味しいし簡単なのでオススメです。
- リサすごく美味しかったです!! このレシピと出会えて良かったです。 ミルクチョコだとかなり甘味が強かったので、次はダークチョコで作ってみます。
- すだち冷蔵庫に入らなかったので 1つにまとめて固まってから切ろうとしたら 固くて切れなかった😅 でもめっちゃ美味しかったです! 1口サイズで冷やすようにして下さいね~🤍🤍
レビュー
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念な点、アレンジ、リピートについて記載。 良かった点 ・レンジだから簡単 ・予想以上に美味しい ・材料を計らなくてもできる 残念な点 ・形を丸くするのが難しい アレンジ ・明治のブラック板チョコ→◎ ・このレシピで溶かしたチョコを型に入れて固める→◎ リピート ・バレンタインの練習と本番で2回作った ・また作りたい
- お料理大好き✩.*˚まだ料理もお菓子作りもした事のない娘が、バレンタインに作りました。簡単で、しかも美味しい! これなら、普段もチャチャっと作れます。
- マリアとても美味しです もっとお菓子作りをしたいです
- chisato美味しかったです♪ 形を作るのが少し難しかったですが、家族用のおやつとしてはとても簡単に作れて味も★5だったのでまた作りたいと思います!!
ザクザク食感!
オートミールチョコクランチ4.4
(
11件)オートミールをチョコレートに混ぜて作る食感が楽しいチョコクランチです!そのまま食べられるタイプのオートミールを使い、溶かしたチョコレートに混ぜるだけ♪今回はアーモンドも加えて食感と味わいのアクセントにしました。好みの大きさに分けられるので普段のおやつはもちろん、バレンタインデーなどプレゼントにもおすすめです!
調理時間
約90分
カロリー
773kcal
費用目安
200円前後
ミルクチョコレート 牛乳 オートミール アーモンド
- ※全量分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mix*ミルクチョコ→ブラックチョコ、アーモンド→ピーナッツと家にあるものでアレンジしました。 私にはオートミールの量が多いような気がしたので、次は減らして作ってみようと思います。また、12×9cmのタッパーで作ったら、厚さ1.5cmぐらいになりましたが、これも好みではなかったので、次回はもう少し薄めになるように作ってみたいと思います。
友チョコにもオススメ!
ルビーチョコクランチ5.0
(
3件)自然なピンクのルビー色で見た目も可愛く、手順も簡単なので、大量生産にもオススメのお菓子レシピです♪コーンフレークに変えたり、お好みのナッツに変更して自分好みの味を作ってみてください!
調理時間
約90分
カロリー
37kcal
費用目安
900円前後
ルビーチョコレート グラノーラ ビスケット
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません