お家で簡単手作り!
フライパン伊達巻
4.3
( 134 件)
- Tomato初めて伊達巻を作りましたが、なかなか上手く出来ました。美味しかったです。来年も作りたいです。参考になった(25)2021/01/01
- Helena既製品はもう高くて買えないです、これで充分!参考になった(22)2021/01/12
- あいんおせちのひとつとして作らせて頂きました。 思ったよりかなり綺麗にできたと共に、とても美味しく出来ました。 甘さ控えめでとても良かったです😊参考になった(16)2022/01/01
- まめこ伊達巻が家で簡単に作れました。 市販のような甘い伊達巻が好きな人はもう少し甘味を足した方がいいかも。 他のレビューを見て、まずはんぺんだけをミキサーにかけ、砂糖とみりんを足してまたミキサー、最後に溶き卵を足してさらにミキサーにかけました。 はんぺん330g、卵8個、砂糖80g、みりん大さじ3より少し多め、これを2回に分けて26センチのフライパンで作りました。 火加減は弱火で10分、そのまま火を消して2分蒸らし、ひっくり返して2分かけてました。参考になった(15)2022/12/27
- ことまま美味しかったです!!参考になった(13)2023/01/01
- ま〜さん初めて作りましたが買ったものと変わらないと主人に言われました。甘さも自分で作れば調整できて、良いと思います!ちょっとこげてしまいました。次回は、気をつけて作ろうと思います。参考になった(13)2021/12/31
- うーたん弱火で8分焼きましたが、焦げてしまいました😅フープロなしで出来るのはありがたいです。 巻きすがなくて、ラップで巻いて、割り箸3膳使い、花形にしてみました。可愛くできて、味も良かったです😋参考になった(12)2022/12/31
- るにーくれす思ったより簡単に出来ました 玉子2個のレシピよりもこっちの方が良さそうだったので 太巻きくらいの大きな伊達巻が仕上がります参考になった(11)2021/12/31
- りまこんな簡単だったなんて衝撃! 巻きす、泡立て器無し(手こね)で作りましたが、売り物と変わらない味、食感になりました! ズボラでもこねるだけなので料理上手になった気分です(笑) 写真はお正月に作ったため上手く巻けず、来年は余裕をもって作りたいです。参考になった(8)2022/01/03
- ソース・アメリケーヌ49年振りに作りました。いいですね!超Goodになります。DELISHKITCHENニック・ネーム登録1周年記念料理。9ケ月振りにリピート・クッキングしました。大昔五目そばを注文すると、伊達巻が入っていました。その頃からなんか好きでした。量は食べませんが、今でも好きですね。作れて食べられたことが、素晴らしいことです。参考になった(7)2022/01/09
- なめねこ初めての伊達巻づくりでしたが、とても簡単でした。材料はフードプロセッサーを使い混ぜました。なめらかで程よい甘さでとても美味しかったです。巻き簾がなかったのでキッチンペーパーと割り箸であとをつけました。また作りたいです。参考になった(7)2021/11/28
- ぴー甘さを調節できるのでよかったです! 巻きすで巻くのが大変でしたが、翌朝にはしっかり伊達巻になってました! ふわふわで美味しかったです!参考になった(7)2021/01/04
- めいピン初めて伊達巻を作りましたが、とても上手につくれました。とても美味しかったです。参考になった(6)2022/01/01
- ゆ想像よりかなり伊達巻になりました!笑 ただひっくり返すのを失敗して、まだ固まっていない生地が飛び散りました… 弱火ではなかなか固まるのが遅く、返すのが難しいと思います。 また作りたいと思っていますが、その際には弱火のままもっと時間を置くか、火を強めるか、どう攻略するか迷ってます(^_^;)参考になった(5)2023/02/01
- ネコ初めて伊達巻を作りましたが簡単に作れてビックリです😊 お塩を適当に入れたので塩っぱくなってしまいましたが、美味しかったです🎶参考になった(4)2023/01/06
- モーリスやっとできました、大好評でした。参考になった(4)2023/01/04